2021年6月
『ザ・ファブル〜』が2週連続で首位を獲得!6位に『ピーターラビット2〜』、7位に『それいけ!アンパンマン〜』が初登場(6月26日-6月27日)(2021.6.28)
今週の動員ランキングは、『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』(松竹)が土日2日間で動員12万9000人、興収1億8300万円をあげ2週連続で首位を獲得した。累計では間もなく動員51万人、興収7億円に達する。「JIM JARMUSCH Retrospective2021」7月開催(2021.6.23)
ジム・ジャームッシュ監督初の大規模特集上映「JIM JARMUSCH Retrospective2021」が7月2日から3週間限定で新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、渋谷シネクイント、アップリンク吉祥寺で開催される。(6月21日付 日刊興行通信より)「東京フィルメックス」新プログラム・ディレクターに神谷直希氏(2021.6.21)
今年で22回目を迎える「東京フィルメックス」の新しいプログラム・ディレクターに神谷直希氏が着任した。神谷氏は1976年生まれ。大学院在学中の2000年に「第1回東京フィルメックス」に関わり、長きに亘りディレクターを補佐して作品選定に従事してきた。(6月18日付 日刊興行通信より)“恐怖の村”シリーズ第3弾「牛首村」主演はKoki,(2021.6.21)
2020年の「犬鳴村」、2021年の「樹海村」に続く“恐怖の村”シリーズ第3弾のタイトルが「牛首村」(東映配給)に決定し、主演をモデルとして国内外で活躍するKoki,が務め、映画デビューを果たす。(6月17日付 日刊興行通信より)『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』が初登場1位を獲得!『クワイエット・プレイス 〜』が6位、『ヒノマルソウル〜』が9位に初登場(6月19日-6月20日)(2021.6.21)
今週の動員ランキングは、『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』(松竹)が土日2日間で動員16万8000人、興収2億3300万円をあげ初登場1位を獲得。初日から3日間の累計では動員21万人を突破、興収3億円に迫る好スタートを切った。二宮和也主演で「TANG タング」2022年公開(2021.6.17)
ワーナー・ブラザース ジャパン合同会社は、二宮和也を主演に迎えた映画「TANG タング」の製作を決定し、2022年に全国公開する。(6月15日付 日刊興行通信より)『シン・エヴァンゲリオン〜』が公開から14週目にして首位に返り咲き!『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』ほか新作4本がランクイン(6月12日-6月13日)(2021.6.14)
今週の動員ランキングは、公開から14週目を迎えた『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(東宝/東映/カラー)が、土日2日間で動員16万9000人、興収2億6600万円をあげ、9週間ぶりに首位に返り咲くという快挙を成し遂げた。映画配信サービス「JAIHO」6月21日開始(2021.6. 7)
(株)JAIHOは、新しい映画配信サービス「JAIHO(ジャイホー)」を6月21日から開始する。「JAIHO」とはヒンディー語の「万歳!」「勝利あれ!」を基に、「すべての映画を称える、悦びと感動の合言葉」として名付けられた。月額770円(税込)、初回加入のみ2週間無料。(6月4日付 日刊興行通信より)大型女性オーディション「松竹 JAPAN GP GIRLS CONTEST」開催(2021.6. 7)
松竹芸能(株)と(株)松竹エンタテインメントは、松竹(株)と合同で「松竹 JAPAN GP GIRLS CONTEST」を今夏開催し、6月1日からLINE公式アカウントでエントリー受付を開始した。(6月3日付 日刊興行通信より)『るろうに剣心 最終章 The Beginning』が初登場1位を獲得!『賭ケグルイ〜』が8位、『胸が鳴るのは〜』が9位に初登場(6月5日-6月6日)(2021.6. 7)
今週の動員ランキングは、『るろうに剣心 最終章 The Beginning』(ワーナー)が土日2日間で動員24万7600人、興収3億6300万円をあげ、初登場1位を獲得。初日から3日間の累計では動員35万人、興収5億円を突破する好スタートを切った。「イオンシネマ川口」6月8日グランドオープン(2021.6. 2)
イオンエンターテイメント(株)は、「イオンシネマ川口」(10スクリーン、1048席)を5月28日に開業予定だったが、「イオンモール川口」のオープン延期に伴い、6月8日に開業する(5月25日からプレオープン)。(5月31日付 日刊興行通信より)
1