ニュース

2013年6月

  • 「真四谷怪談」のヒロインに柴咲コウ(2013.6.18)

    「日本三大怪談」の一つであり、文政8年(1825年)に初演された鶴屋南北作の歌舞伎狂言「東海道四谷怪談」を三池崇史監督、市川海老蔵主演で映画化する「真四谷怪談」(東映配給)のヒロインに柴咲コウが決定した。(6月17日付 日刊興行通信より)
  • 「華麗なるギャツビー」が初登場1位!「俺はまだ本気出してないだけ」「二流小説家 シリアリスト」もランクイン(6月15日-6月16日)(2013.6.17)

    レオナルド・ディカプリオ主演の『華麗なるギャツビー』(ワーナー)が1位で初登場。全国571スクリーンで公開され、土日2日間の成績は、動員11万3172人、興収1億6183万3900円をあげ、ヒットスタート。米作家F・スコット・フィッツジェラルドの小説「グレート・ギャツビー」を、「ロミオ+ジュリエット」でもディカプリオとコンビを組んだバズ・ラーマン監督が映画化。
  • 「ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル」製作発表(2013.6.17)

    9月7日から全国公開される「ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル」(松竹配給)の製作発表会が6月13日、東京ビッグサイトで開催中の「東京おもちゃショー2013」で行われた。(6月16日付 日刊興行通信より)
  • キネマ旬報社が主雄学生対象に映画感想文コンクール開催(2013.6.17)

    (株)キネマ旬報社は、(株)IMAGICA TV、(株)サンライズ社、(株)サンレジャー共催のもと、今夏、柏市の小学校に通う児童を対象に映画感想文コンクールを開催する。(6月16日付 日刊興行通信より)
  • 東京国際映画祭の過去出品作品、続々と上映(2013.6.14)

    10月17日から開催される「第26回東京国際映画祭」に向け、近年、東京国際映画祭に出品された作品の公開が6月から来年度にかけて20本予定されている。(6月13日付 日刊興行通信より)
  • 「のぼうの城」が埼玉の2劇場に感謝状贈呈(2013.6.14)

    昨年11月に公開された「のぼうの城」(東宝、アスミック・エース配給)は、上映にあたり優秀な成績をあげた「熊谷シネティアラ21」(熊谷市)と「ワーナー・マイカル・シネマズ羽生」(羽生市)の2劇場に対し、6月12日、第一ホテル東京で感謝状を贈呈した。(6月13日付 日刊興行通信より)
  • 「G.I.ジョー バック2リベンジ」海外興収が前作対比160%と好調(2013.6.13)

    6月8日から公開中の「G.I.ジョー バック2リベンジ」(パラマウント配給)は、日本を含めた海外興収が6月9日までに2億4360万ドル(約239億円)を記録し、前作の興収1億5267万ドル(約149億円)との対比で160%の成績となった。(6月12日付 日刊興行通信より)
  • 「俺はまだ本気出してないだけ」iPhone向けアプリ登場(2013.6.13)

    6月15日から新宿ピカデリー他全国で公開される「俺はまだ本気出してないだけ」(松竹配給)の公開を記念し、Eagle(株)はiPhone向けアプリをリリースした。(6月12日付 日刊興行通信より)
  • 「魔女の宅急便」クランクイン&インタビュー実施(2013.6.12)

    2014年に全国公開される実写版「魔女の宅急便」(東映配給)が5月23日にクランクインし、ロケーション現場の香川県小豆島で監督・原作者・主要キャストがインタビューに応じた。(6月11日付 日刊興行通信より)
  • ワーナー・マイカルとイオンシネマズ、統合でイオンエンターテイメントに(2013.6.12)

    7月1日から経営を統合する(株)ワーナー・マイカルとイオンシネマズ(株)は、新社名を「イオンエンターテイメント(株)」に改称する。2社の統合により劇場名は「イオンシネマ」に統一し、新会社の劇場数は74、スクリーン数は609と、国内最大の映画興行会社となる。(6月11日付 日刊興行通信より)
  • 「アフター・アース」世界18カ国で初登場1位(2013.6.11)

    6月21日から新宿ピカデリー他全国で公開される「アフター・アース」(SPE配給)が、6月7日に北米を除く世界60カ国で同時公開され、18カ国で初登場1位の週末興収を上げた。(6月10日付 日刊興行通信より)
  • キンダー・フィルム・フェスティバルが子ども審査員募集(2013.6.11)

    8月7日から11日まで調布市グリーンホールで開催される「21stキンダー・フィルム・フェスティバル」では、今年もグランプリを決めるキンダー(子ども)審査員を募集している。(6月10日付 日刊興行通信より)
  • 「G.I.ジョー バック2リベンジ」が初登場1位!「奇跡のリンゴ」「エンド・オブ・ホワイトハウス」もランクイン(6月8日-6月9日)(2013.6.10)

    『G.I.ジョー バック2リベンジ』(パラマウント)が1位で初登場。全国628スクリーンで公開され、土日2日間の成績は、動員14万2246人、興収2億0776万0600円をあげ、ヒットスタート。
  • 「カミハテ商店」がアマルティ国際映画祭で作品賞受賞(2013.6.10)

    昨年11月から全国で順次公開中の山本起也監督作「カミハテ商店」(マジックアワー、北白川派配給)が、カザフスタンで5月31日から6月4日まで開催された「第11回アルマティ国際映画祭」インターナショナルコンペティションのデビュー部門で最優秀作品賞を受賞した。(6月9日付 日刊興行通信より)
  • 「ベルリンファイル」予告編解読キャンペーン実施(2013.6.10)

    7月13日から新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー他全国で公開される「ベルリンファイル」(CJEJ配給)は6月8日から7月12日まで“予告編解読キャンペーン”を行っている。(6月9日付 日刊興行通信より)

« 前の15件  1 | 2 | 3

バックナンバー

ページのトップへ