ニュース

2014年11月

  • ジョニー・デップの立体フィギュア展示(2014.11.12)

    (株)ホットトイズジャパンは、映画キャラクターを立体化する「ムービー・マスターピース」シリーズにおいて「スリーピー・ホロウ」でジョニー・デップが演じたイカボッド・クレーンのフィギュアを発表し、11月1日から開催中の展覧会「ティム・バートンの世界」で展示している。(11月11日付 日刊興行通信より)
  • 新垣結衣×大泉洋 初共演の「トワイライト ささらさや」が初登場1位!!「美女と野獣」が2位にランクアップ!!(11月8日-11月9日)(2014.11.11)

    1位には、新垣結衣と大泉洋が夫婦役で初共演する「トワイライト ささらさや」(ワーナー)が初登場。全国264スクリーンで公開され、土日2日間で動員8万2140人、興収1億0836万6000円をあげた。
  • 「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭セレクション」開催(2014.11.11)

    来年1月3日から23日までテアトル新宿で「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭セレクション」と題した特集上映が開催される。2013年と2014年に「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」の長編・短編部門にノミネートされた日本映画の中から受賞作・観客投票上位作品を中心に、厳選した劇場未公開9作品を一挙上映する。(11月10日付 日刊興行通信より)
  • 「スター・ウォーズ」シリーズ最新作のタイトル決定(2014.11.11)

    2015年12月18日から全国公開予定の「スター・ウォーズ」シリーズ最新作のタイトルが「Star Wars:The Force Awakens(原題)」(WDS配給)に決定したことが11月7日に発表された。(11月10日付 日刊興行通信より)
  • 死ぬ前にしたいこと、それは・・・

    ウエディングドレスで女装に目覚めた!?岡田将生主演「想いのこし」完成披露会見(2014.11.10)

    全国の書店員や書評家が絶賛する岡本貴也の小説「彼女との上手な別れ方」を、平川雄一朗監督が主演に岡田将生を迎えて映画化した「想いのこし」の完成披露会見が11月10日(月)に行われた。今まで好青年の役柄が多かった岡田は「最低なクズ野郎を演じました。今までやったことのないような役で、自分的には挑戦した役です」と挨拶し、ポールダンサーのシングルマザーを演じた広末涼子は「こんなにも笑えて泣けるジェットコースタームービーは久々で、痛快で気持ちのいい涙が流せる作品に参加できて嬉しいです」と笑顔で語った。
  • ウルトラヒーローと一緒に

    “ウルトラファミリー”は世代を超えて続いている「劇場版 ウルトラマンギンガS決戦!ウルトラ10勇士!!」製作発表会見(2014.11.10)

    最新TVシリーズ「ウルトラマンギンガS」が映画化されることになり、製作発表会見が11月10日(月)に行われ、レギュラーキャスト陣の根岸拓哉、滝裕可里、加藤貴宏、草川拓弥、大浦龍宇一、小池里奈、最上もが、映画に登場するウルトラマンコスモスことムサシ役の杉浦太陽、女戦士役の小宮有紗、坂本浩一監督が登壇、また、ウルトラマンギンガ、ビクトリー、ティガなどウルトラヒーロー10体が登場した。
  • 北野武監督最新作「龍三と七人の子分たち」来年4月公開決定(2014.11.10)

    初登場1位のヒットを記録した「アウトレイジ ビヨンド」以来2年ぶり、17作目となる北野武監督最新作「龍三と七人の子分たち」(WB、オフィス北野配給)が2015年4月25日から全国公開される。(11月9日付 日刊興行通信より)
  • 本広克行監督、ももいろクローバーZ主演で「幕が上がる」映画化&舞台化(2014.11. 7)

    劇作家・平田オリザ氏による青春小説「幕が上がる」が、「踊る大捜査線」シリーズの本広克行監督により映画化及び舞台化され、主演にももいろクローバーZの5人が抜擢されたことが発表された。(11月6日付 日刊興行通信より)
  • 沢尻エリカ主演「オトシモノ」をハリウッドでリメイク(2014.11. 7)

    松竹(株)と(株)All Nippon Entertainment Worksは、「アバウト・ア・ボーイ」等を手掛けたハリウッドの映画製作会社Depth of Fieldと共同で、2006年公開のホラー「オトシモノ」のハリウッド版リメイク作品「ゴースト・トレイン(仮題)」の2016年公開を目指して始動する。(11月6日付 日刊興行通信より)
  • “ゴジラ” 長年の文化功労に世田谷区長から表彰(2014.11. 6)

    「ゴジラ」公開60周年の記念日となる11月3日(文化の日)、日本独自の特撮映画や映像技術の発展に貢献したとして、東宝スタジオにあるゴジラの壁画の前で、保坂展人 世田谷区長からゴジラに代わり東宝(株)の市川南取締役に表彰状が贈られた。(11月5日付 日刊興行通信より)
  • アクションスター豪華共演「エクスペンダブルズ3」が初登場1位!!新作4本が上位を占める!(11月1日-11月2日)(2014.11. 4)

    アクション映画界のスターが豪華共演するシリーズ第3弾『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』(ポニーキャニオン/松竹)が初登場1位を獲得。全国314スクリーンで公開され、土日2日間で動員15万4544人、興収1億8063万2600円をあげた。
  • 美しい中谷美紀&おちゃめなジェームズ・ガン審査委員長&グランプリ受賞者

    第27回東京国際映画祭が閉幕、実際にホームレスだった主演女優の人生を基にした「神さまなんかくそくらえ」がグランプリを受賞!(2014.11. 3)

    第27回東京国際映画祭が10月31日(金)に閉幕し、ジョシュア・サフディ、ベニー・サフディの兄弟監督による米仏合作映画「神さまなんかくそくらえ」が東京グランプリと最優秀監督賞の2冠に輝いた。兄のジョシュアは「2つも受賞できるなんて!1年半前に主演のアリエルと出会ったことで、この作品が出来ました。何故か日本の皆さんに受け入れられるのではないかと感じていたので、本当に感謝しています」と語り、弟のベニーは「いろんな犠牲を払って、思いを込めて作った映画です。祖母の友人が、未来も過去も無い人たちがこんなに出て来るなんて!って言っていたのを思い出しました。あーなんか支離滅裂だ。ありがとうございました!」と喜びを表現した。

« 前の15件  1 | 2

バックナンバー

ページのトップへ