ニュース

2015年8月

  • 「ジュラシック・ワールド」が2週連続1位、「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」も2位をキープ(8月15日-8月16日)(2015.8.17)

    『ジュラシック・ワールド』(東宝東和)が2週連続で1位を獲得。土日2日間で動員61万1308人、興収9億4138万9200円をあげ、公開12日間で累計動員295万人、累計興収43億円を突破した。お盆休みに入り、前週動員比112%と高稼動。また、MX4Dや4DXでの鑑賞者が多く、各劇場では2日先まで全席完売状態が続いている。
  • 特集上映「没後30年 女優・夏目雅子」など9月に展開(2015.8.17)

    1985年9月11日、27歳で白血病により逝去した夏目雅子を追悼する企画として、特集上映「没後30年 女優・夏目雅子」やブルーレイの発売、ムック本の発売など様々な展開が9月に行われる。(8月16日付 日刊興行通信より)
  • 「109シネマズ大阪エキスポシティ」11月9日グランドオープン(2015.8.14)

    (株)東急レクリエーションは、大阪府吹田市の万博記念公園内で開発を推進している西日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」内に開業する「109シネマズ大阪エキスポシティ」のグランドオープンを11月19日に決定した。(8月13日付 日刊興行通信より)
  • 「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」6日間で動員100万人突破(2015.8.14)

    8月7日から公開中の「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」(パラマウント配給)は、レディースデイの8月12日までに動員103万6282人、興収13億4405万0300円を記録した。(8月13日付 日刊興行通信より)
  • スピルバーグ監督、SFアクション・アドベンチャー2017年公開(2015.8.13)

    ワーナー・ブラザースは、スティーブン・スピルバーグ監督のSFアクション・アドベンチャー「Ready Player One(原題)」の2017年12月15日全世界順次公開を8月6日に発表した。(8月12日付 日刊興行通信より)
  • 「MOOSIC LAB(ムージック・ラボ) 2015」開催(2015.8.12)

    映画配給宣伝会社のスポッテッドプロダクションズが、監督×ミュージシャン×俳優たちが火花を散らす異色の映画祭として展開する「MOOSIC LAB(ムージック・ラボ) 2015」が8月22日から新宿K‘s cinemaで開催される。(8月11日付 日刊興行通信より)
  • 平和への祈りを込めた折鶴と共に

    二宮が吉永に“かずなりさん”と呼ばれて上機嫌!「母と暮せば」クランクアップ会見(2015.8.12)

    終戦から70年という節目に、山田洋次監督が作家・井上ひさしに捧げる「母と暮せば」のクランクアップ会見が8月12日(水)に行われ、山田監督をはじめ、出演の吉永小百合、二宮和也、黒木華、浅野忠信が登壇。8月9日に長崎で行われた平和記念式典に吉永と共に参列したばかりの山田監督は「もの凄い暑さで気分が悪くなるくらい汗が出ましたが、70年前に5000度の熱で焼かれ、皮膚がただれた方々がどんなに辛かっただろうか、死骸の中から肉親を探す人たちがどんなに辛く悲しかっただろうかを考えました。改めて終戦70年という年にこの作品を作るというのは意義があることだと感じ、それに相応しいだけの作品になればいいなと思っているところです」と挨拶した。
  • 「星ガ丘ワンダーランド」モントリオール世界映画祭に出品(2015.8.12)

    2016年公開予定の中村倫也主演、柳沢翔監督作「星ガ丘ワンダーランド」(ファントム・フィルム配給)が、8月27日から開催される「第39回モントリオール世界映画祭」のファースト・フィルム・ワールド・コンペティション長編部門に正式招待された。(8月11日付 日刊興行通信より)
  • 「ジュラシック・ワールド」が初登場1位、「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」が2位に初登場(8月8日-8月9日)(2015.8.10)

    スティーヴン・スピルバーグによるヒットシリーズ「ジュラシック・パーク」のシリーズ4作目『ジュラシック・ワールド』(東宝東和)が802スクリーンで公開され、土日2日間で動員54万4759人、興収8億4512万円をあげ、初登場1位となった。
  • 「Dステ映画祭2015」シネクイントで8月15日から開催(2015.8. 7)

    2007年からこれまで16作品が上演されてきたワタナベエンターテインメントの俳優集団D‐BOYSによる演劇公演「Dステ」を映画館で上映する「Dステ映画祭2015」(ポニーキャニオン配給)が8月15日から9月4日まで渋谷シネクイントで開催される。(8月6日付 日刊興行通信より)
  • 第19回ファンタジア国際映画祭で「リアル鬼ごっこ」が3冠(2015.8. 7)

    7月11日から公開中の「リアル鬼ごっこ」(松竹、アスミック・エース配給)が、7月14日から8月4日までモントリオールで開催されていた「第19回ファンタジア国際映画祭」のコンペ部門で最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)、最優秀女優賞(トリンドル玲奈)、審査員特別賞を受賞した。(8月6日付 日刊興行通信より)
  • 「キネコ国際映画祭2015」渋谷で開催(2015.8. 6)

    今年で23年目を迎える日本最大の子どもたちの世界映画祭「キンダー・フィルム・フェスティバル」は、みんなで観る映画祭「キネコ国際映画祭2015」として、8月11日から15日まで渋谷区文化総合センター大和田さくらホールとシダックス・カルチャーホールで開催される。(8月5日付 日刊興行通信より)
  • 「ヘルツォーク傑作選2015」8月8日から渋谷アップリンクで開催(2015.8. 4)

    新作「Vernon God Little」を準備中のヴェルナー・ヘルツォーク監督作8本をデジタル・リマスター版で上映する「ヘルツォーク傑作選2015」(パンドラ配給)が8月8日から渋谷アップリンクで開催される。(8月3日付 日刊興行通信より)
  • 「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」が初登場1位、「ミニオンズ」が2位に初登場(8月1日-8月2日)(2015.8. 3)

    諫山創のヒットコミックを三浦春馬主演で実写映画化した2部作の前編となる『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(東宝)が427スクリーンで公開され、土日2日間で動員46万6953人、興収6億346万6200円をあげ、初登場1位となった。
  • 西川美和監督が自身の小説「永い言い訳」を映画化(2015.8. 3)

    「ゆれる」「ディア・ドクター」「夢売るふたり」など自ら原案・脚本を手掛ける完全オリジナル作品を発表してきた西川美和監督が、第153回直木賞の候補となった自身の著作「永い言い訳」を映画化し、アスミック・エース配給により2016年に全国公開する。(8月2日付 日刊興行通信より)

« 前の15件  1 | 2 | 3

バックナンバー

ページのトップへ