映画祭・映画賞
第26回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門で台湾映画特集復活(2013.09.17)
10月17日から25日まで開催される「第26回東京国際映画祭」のワールド・フォーカス部門において「台湾電影ルネッサンス2013」と題した台湾映画の特集上映が決定した。(9月15日付 日刊興行通信より)「山形国際ドキュメンタリー映画祭2013」10月10日から開催(2013.09.12)
今年で13回目を迎える「山形国際ドキュメンタリー映画祭2013」が10月10日から17日まで山形市中央公民館他で開催される。2年に一度開催されている本映画祭は今年、インターナショナル・コンペティション部門に117の国と地域から1152本(前回比106・8%)の作品が集まり、15作品が選出された。(9月11日付 日刊興行通信より)第70回ヴェネチア国際映画祭、金獅子賞はイタリアの「サクロ・グラ」(2013.09.10)
8月28日から開催されていた第70回ヴェネチア国際映画祭が9月7日に閉幕し、イタリアのジャンフランコ・ロッシ監督のドキュメンタリー「サクロ・グラ(原題)」が最高賞にあたる金獅子賞を受賞した。(9月9日付 日刊興行通信より)第86回米国アカデミー賞外国語映画部門へ「舟を編む」選出(2013.09.06)
一般社団法人日本映画製作者連盟は、「第86回米国アカデミー賞」外国語映画部門へ日本から出品する作品の選考会を9月4日に行い、申請された15作品の中から石井裕也監督の「舟を編む」(申請会社:松竹(株))を選出した。(9月5日付 日刊興行通信より)「利休にたずねよ」第37回モントリオール世界映画祭で最優秀芸術貢献賞受賞(2013.09.04)
12月7日から全国公開される「利休にたずねよ」(東映配給)が、9月2日に閉幕した「第37回モントリオール世界映画祭」のワールドコンペティション部門で最優秀芸術貢献賞を受賞した。(9月3日付 日刊興行通信より)「チチを撮りに」がサハリン国際映画祭でグランプリを受賞(2013.09.03)
“SKIPシティ Dシネマプロジェクト”第3弾に選出された「チチを撮りに」(デジタルSKIPステーション配給)が、第3回サハリン国際映画祭のコンペティション部門でグランプリを受賞した。(9月2日付 日刊興行通信より)「第26回東京国際映画祭」コンペティション国際審査委員長決定(2013.08.29)
10月17日から25日まで開催される「第26回東京国際映画祭」のコンペティション国際審査委員長に「さらば、わが愛/覇王別姫」で中国史上初のパルム・ドールを受賞したチェン・カイコー氏が決定した。(8月28日付 日刊興行通信より)「第10回ラテンビート映画祭」今秋、4都市で開催(2013.08.26)
(株)ティ・ジョイは今秋、新宿・京都・横浜・梅田の4都市で「第10回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2013」を開催する。(8月25日付 日刊興行通信より)「四十九日のレシピ」第33回ハワイ国際映画祭へ出品決定(2013.08.13)
11月9日から新宿バルト9、有楽町スバル座ほか全国で公開される「四十九日のレシピ」(ギャガ配給)が、10月10日から開催される「第33回ハワイ国際映画祭」のSpotlight on Japan部門へ正式出品されることが決定した。(8月12日付 日刊興行通信より)廣原暁監督作「HOMESICK」第18回釜山国際映画祭へ出品決定(2013.08.12)
8月10日からオーディトリウム渋谷で公開された「HOMESICK」(マジックアワー配給)が、10月3日に開幕する「第18回釜山国際映画祭」のアジア映画の窓部門へ出品されることが決定した。(8月11日付 日刊興行通信より)ヴェネチア国際映画祭クラシック部門で小津&中村監督の作品上映(2013.08.01)
8月28日から9月7日まで開催される「第70回ヴェネチア国際映画祭」クラシック部門(ヴェニスクラシックス)に松竹作品として、小津安二郎監督生誕110年・没後50年を記念し「彼岸花」(58年)と、中村登監督生誕100年を記念し「夜の片鱗」(64年)が上映される。(7月31日付 日刊興行通信より)「そして父になる」第38回トロント国際映画祭出品決定(2013.07.26)
9月28日から新宿ピカデリー他全国で公開される「そして父になる」(ギャガ配給)が、第38回トロント国際映画祭のスペシャル・プレゼンテーション部門に正式出品されることが決定した。(7月25日付 日刊興行通信より)「21stキンダー・フィルム・フェスティバル」プログラムが決定(2013.07.24)
8月7日から11日まで調布市グリーンホールで開催される日本最大の子どもたちの世界映画祭「21stキンダー・フィルム・フェスティバル」(主催:一般社団法人キンダー・フィルム)のプログラムが決定し、初日には「きかんしゃトーマス」の生吹替えが実施される。(7月23日付 日刊興行通信より)SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013、長編最優秀作品賞は「チャイカ」(2013.07.23)
7月12日から埼玉県川口市の彩の国ビジュアルプラザで開催されていた「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013」が21日に閉幕し、長編部門の最優秀作品賞にミゲル・アンヘル・ヒメネス監督の「チャイカ」、短編部門の最優秀作品賞に金井純一監督の「転校生」が輝いた。(7月22日付 日刊興行通信より)「四十九日のレシピ」モントリオール世界映画祭出品(2013.07.23)
11月9日から新宿バルト9、有楽町スバル座ほか全国で公開される「四十九日のレシピ」(ギャガ配給)が、8月22日より開催される「第37回モントリオール世界映画祭」のフォーカス・オン・ワールド・シネマ部門へ正式出品されることが決定した。(7月22日付 日刊興行通信より)
« 前の15件 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 次の15件 »