ニュース

2013年10月

  • 布川実行委員長と19社各代表

    東京国際アニメフェアとアニメ コンテンツ エキスポが一つになった「AnimeJapan 2014」開催発表会見(2013.10.10)

    日本のアニメ産業及び関連産業の発展と振興を目的とした新たな祭典「AnimeJapan 2014」の開催発表記者会見が10月9日(水)に行われ、実行委員長であり一般社団法人日本動画協会理事長の布川郁司氏をはじめ、実行委員会の各社代表が出席した。東京都の青少年健全育成条例改正を巡って分裂していた「東京国際アニメフェア(TAF)」と「アニメ コンテンツ エキスポ(ACE)」が一つのイベントとして開催されるということで、布川実行委員長は「こうしてアニメ業界の一大イベントを発表でき、身の引き締まる思いです」と挨拶した。
  • 「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚~」公開記念スタンプラリー実施(2013.10. 9)

    イオンシネマ港北ニュータウンは、プリキュアシリーズ最新作「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」(東映配給)の10月26日公開を記念し、東映(株)、横浜市交通局と3者共催で「横浜市営地下鉄スタンプラリー」を実施する。(10月8日付 日刊興行通信より)
  • 前週動員比をアップさせ「そして父になる」が2週連続1位!!松本人志監督第4作「R100」が初登場!(10月5日-10月6日)(2013.10. 7)

    『そして父になる』(ギャガ)が2週連続で1位を獲得。土日2日間の成績は動員23万2655人、興収2億9162万7300円をあげ、動員前週比92%と好推移を記録し、先行公開含む13日間で早くも累計興収13億円を突破した。
  • TOHOシネマズららぽーと船橋にTCXとドルビーアトモス導入(2013.10. 7)

    TOHOシネマズ(株)は、現・南館から西館へ移転する「TOHOシネマズ ららぽーと船橋」の11月22日グランドオープンに伴い、ラージスクリーン「TCX」と日本初となるシネマ音響「ドルビーアトモス」を導入する。(10月6日付 日刊興行通信より)
  • 「さいはてにて―かけがえのない場所―」日本・台湾合作で製作(2013.10. 4)

    日本・台湾の合作映画「さいはてにて―かけがえのない場所―」(東映配給)が永作博美、佐々木希出演で製作されることが発表された。(10月3日付 日刊興行通信より)
  • さだまさし原作「サクラサク」緒方直人主演で映画化(2013.10. 2)

    さだまさし著書の文庫「解夏」収録作品「サクラサク」(東映配給)の映画化が決定し、キャストが発表された。(10月1日付 日刊興行通信より)
  •  “おもてなし”の心で歓迎いたします!

    ピュアな目で議論を交わしたい!!寺島しのぶ「第26回東京国際映画祭」審査委員に就任!(2013.10. 2)

    10月17日から25日まで六本木ヒルズをメイン会場に開催される「第26回東京国際映画祭」のコンペティション部門国際審査委員の就任記者会見が10月1日(火)に行われ、女優の寺島しのぶと、同映画祭の椎名保ディレクター・ジェネラルが出席した。寺島は「東京国際映画祭で優秀主演女優賞をいただいたのが初めての映画賞でした。ゆかりのあるこの映画祭で国際審査委員を務められるとは思ってもいなかったので大変光栄です」と喜びを語った。
  • 「おしん」金鶏百花映画祭で最優秀作品賞を受賞(2013.10. 1)

    10月12日から全国公開される「おしん」(東映配給)が、中国本土最大の映画祭、第22回“金鶏百花映画祭”の国際映画部門最優秀作品賞を受賞した。(9月30日付 日刊興行通信より)
  • 「くもりときどきミートボール2」全米週末興行成績1位獲得(2013.10. 1)

    12月28日から新宿ピカデリー他全国で公開の3Dアニメ「くもりときどきミートボール2」(SPE配給)が、9月27日から全米の4001スクリーンで公開され、3500万ドルという成績で週末興収成績1位を獲得した。(9月30日付 日刊興行通信より)

« 前の15件  1 | 2 | 3

バックナンバー

ページのトップへ