ニュース

2013年10月

  • 松竹マルチプレックスシアターズ「高校生1000円キャンペーン」延長(2013.10.23)

    (株)松竹マルチプレックスシアターズは、高校生の映画鑑賞料金を1000円とする施策「高校生1000円キャンペーン」の実施期間を、2014年3月31日まで5ヶ月間延長することを決定した。(10月22日付 日刊興行通信より)
  • 「サカサマのパテマ」スコットランドで観客賞、審査員賞受賞(2013.10.23)

    11月9日から全国公開される吉浦康裕監督最新作「サカサマのパテマ」(アスミック・エース配給)が、10月11日から20日までスコットランドのグラスゴー、エディンバラで開催された「スコットランド ラブアニメ映画祭2013」で観客賞と審査員賞のW受賞を果たした。(10月22日付 日刊興行通信より)
  • 池澤氏、フィービー夫人、アンナ令嬢

    テオ・アンゲロプロス監督遺作「エレニの帰郷」来日記者会見(2013.10.22)

    昨年、映画撮影中に交通事故で急逝したテオ・アンゲロプロス監督の遺作となった、2008年製作の「エレニの帰郷」が公開されることになり、監督夫人でプロデューサーであるフィービー・エコノモプロス、監督令嬢でプロダクション・コーディネーターのアンナ・アンゲロプロスが来日し、アンゲロプロス監督全作品の字幕を担当した作家の池澤夏樹氏とともに記者会見を10月22日(火)に行った。フィービー夫人は「日本にまた、戻って来られて嬉しい。主人の魂もこの会見の場にいる気がする」と挨拶した。
  • 沖縄国際映画祭の「地域発信型映画」一挙公開(2013.10.22)

    沖縄国際映画祭のプロジェクトのひとつである「地域発信型映画」に出品された全21作品が「おいしい映画旅行!」と題され、11月16日、17日の2日間に亘り、横浜みなとみらいのブリリア ショートショート シアターで一挙公開される。(10月21日付 日刊興行通信より)
  • 「陽だまりの彼女」が2週連続で1位!!「人類資金」が4位に初登場!(10月19日-10月20日)(2013.10.21)

    『陽だまりの彼女』(東宝/アスミック・エース)が2週連続で1位を獲得。土日2日間の成績は動員15万729人、興収1億8543万5200円をあげた。
  • 「新作映画イッキに見せます!in 東京国際映画祭」開催(2013.10.21)

    「映画館に行こう!」実行委員会は、第26回東京国際映画祭で新作映画のラインアッププレゼンテーションイベントを10月19日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催した。(10月20日付 日刊興行通信より)
  • 全国のイオンシネマで「赤富士」キャンペーン(2013.10.21)

    イオンエンターテイメント(株)は、今年、富士山が世界遺産に登録され、特に赤富士は縁起が良いとされていることから、「赤富士を見つけて『しあわせ~』キャンペーン~サイト内に出現する「赤富士」を見つけて無料鑑賞券をGETしよう!!~」をイオンシネマ全74劇場で11月17日まで実施している。(10月18日付 日刊興行通信より)
  • グリーングラス監督とトム・ハンクス

    トム・ハンクス、台風に見舞われるも無事に到着!「キャプテン・フィリップス」来日記者会見(2013.10.18)

    「第26回東京国際映画祭」のオープニングを飾った「キャプテン・フィリップス」のポール・グリーングラス監督と主演のトム・ハンクスが来日し、10月18日(金)に記者会見を行った。当初は16日(水)に予定されていたこの会見。台風26号の影響で来日が遅れていたトムだが、東京国際映画祭のオープニングには間に合い、来場者たちを湧かせていた。安倍総理大臣ともしっかり握手を交わしたことについて「日本人じゃないから投票はできないけど、とても楽しい時間が過ごせたよ!」と明かした。
  • 9日間、15本のコンペ作品を審査します!

    ムン・ソリと寺島しのぶが互いの演技に嫉妬!「第26回東京国際映画祭」コンペティション国際審査委員会見(2013.10.18)

    10月17日(木)に開幕した「第26回東京国際映画祭」のコンペティション部門国際審査委員記者会見が、「キャプテン・フィリップス」主演のトム・ハンクスや安倍晋三総理大臣ら華やかなゲストが登場したグリーンカーペットイベントとオープニングセレモニーに引き続き行われ、審査委員長の審査委員長のチェン・カイコー(映画監督)、審査委員のムン・ソリ(女優)、クリス・ブラウン(プロデューサー)、クリス・ワイツ(映画監督/脚本家/プロデューサー)、寺島しのぶ(女優)の5名が登壇した。
  • 「そして父になる」興収20億円突破(2013.10.17)

    9月28日から公開中の「そして父になる」(ギャガ配給)は、9月24日からの先行公開を含む公開21日間で動員177万0305人、興収20億5210万7750円となり、興収20億円を突破した。(10月16日付 日刊興行通信より)
  • 「松本潤&上野樹里共演「陽だまりの彼女」が初登場1位!!「おしん」は5位にランクイン!(10月12日-10月13日)(2013.10.15)

    『陽だまりの彼女』(東宝/アスミック・エース)が初登場1位を獲得。全国304スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員20万8028人、興収2億7240万5650円をあげた。
  • 「神様はバリにいる」1500万円の資金調達を達成(2013.10.15)

    (株)インフォトップによるクラウドファンディングサイト「MeeT@UP(ミータップ)」に公開されている「映画『神様はバリにいる』映画製作プロジェクト」が、10月7日に日本最高記録となる1500万円の資金調達に成功した。(10月13日付 日刊興行通信より)
  • 東京国際映画祭で「東京オリンピック」デジタル修復版上映(2013.10.15)

    10月17日から25日まで開催される「第26回東京国際映画祭」のフェスティバルミューズを務める栗山千明が、コンペティション部門を共催する東京都の猪瀬直樹都知事を10月10日に表敬訪問し、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催を祝し、市川崑総監督「東京オリンピック」デジタル修復版の上映が決定したことを報告した。(10月13日付 日刊興行通信より)
  • 「第5回TAMA映画賞」最優秀新進監督賞に中野&白石監督(2013.10.11)

    「第5回TAMA映画賞」の最優秀新進監督賞を、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭の過去受賞監督である中野量太監督と白石和彌監督が受賞した。授賞式は11月23日にパルテノン多摩で開催される。(10月10日付 日刊興行通信より)
  • 全国のイオンシネマで「清須会議」ラテアートキャンペーン(2013.10.11)

    イオンエンターテインメント(株)は、「清須会議」(東宝配給)の11月9日公開を記念し、「“あなたは誰派!?”選べる戦国武将ラテアートキャンペーン!!」を10月12日からイオンシネマ全74劇場で実施する。(10月10日付 日刊興行通信より)

« 前の15件  1 | 2 | 3

バックナンバー

ページのトップへ