2014年1月
アスミック・エース、2014年のラインナップ発表(2014.1.10)
アスミック・エース(株)は、2014年のラインナップ11本を発表。洋画は全米の映画賞を席巻している3作品「大統領の執事の涙」、「8月の家族たち」、「her(原題)」など。邦画は西島秀俊が「美しき野獣」のキム・ソンス監督と組んだアクション・サスペンス「ゲノムハザード ある天才科学者の5日間」や、カンヌ国際映画祭グランプリ受賞監督である河瀬直美の最新作「2つ目の窓」、「しあわせのパン」のスタッフが贈る北海道企画第2弾「ぶどうのなみだ」など。また、ドキュメンタリーとして、2014年FIFAワールドカップ予選に挑むサモアの弱小チームを追った「ネクスト・ゴール・ウィンズ(原題)」もラインナップされている。(1月9日付 日刊興行通信より)ワーナー・ブラザース、2014~2015年のラインナップ発表(2014.1.10)
ワーナー・ブラザース映画は、2014年以降のラインナップを発表した。2014年は、「ホビットの冒険」を映画化した3部作の第2章「ホビット 竜に奪われた王国」や、桜坂洋の同名小説をトム・クルーズ主演で映画化した「オール・ユー・ニード・イズ・キル」など14本。2015年は、「ホビット ゆきて帰りし物語」や「バットマンVSスーパーマン」など12本が待機。また、ローカルプロダクション作品として、「黒執事」、「MONSTERZ モンスターズ」、「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」など7本が公開される。(1月9日付 日刊興行通信より)東映「NO MORE映画泥棒」のライセンシー募集(2014.1. 8)
東映(株)は「映画館に行こう!」実行委員会が展開する「映画盗撮防止キャンペーン」のキャラクター「NO MORE映画泥棒」のライセンスを扱うことになり、フィギュアやアパレル用品、文具生活雑貨など様々なカテゴリーでの商品化やキャンペーン・イベントなど幅広いジャンルでのライセンシーを募集している。(1月7日付 日刊興行通信より)TKPシアター柏、リクエストを募集(2014.1. 8)
TKPシアター柏では、丸井柏店とのコラボレーション企画として“お客さまがもう一度観たい!「21世紀 日本の純愛映画」”を展開、1月20日までリクエストを募集している。(1月7日付 日刊興行通信より)「永遠の0」が3週連続で1位!多くの作品が前週を上回る好成績!(1月4日-1月5日)(2014.1. 7)
『永遠の0』(東宝)が3週連続で1位を獲得し、土日2日間の成績は動員41万4397人、興収5億3172万8400円をあげた。正月休みで客足を伸ばし動員前週比146%と好成績で推移、公開16日間で動員258万人、興収32億円を突破した。「永遠の0」が2週連続で1位!「劇場版HUNTER×HUNTER−The LAST MISSION−」が初登場!(12月28日-12月29日)(2014.1. 7)
岡田准一主演の『永遠の0』(東宝)が2週連続で1位を獲得し、2013年最後のランキングを締めくくった。土日2日間の成績は動員28万3198人、興収3億7196万9900円をあげ、公開9日間で早くも動員128万人、興収16億円を突破した。シネ・リーブル梅田、3月から4スクリーンに(2014.1. 7)
東京テアトル(株)は、2月28日に閉館する梅田ガーデンシネマを、同じく梅田スカイビルに入居するシネ・リーブル梅田の増床という形で運営することを決定した。梅田ガーデンシネマが担ってきた良質な映画の提供を引き継ぎながらも、新生シネ・リーブル梅田として映画にまつわる様々な楽しみも提供し、梅田地区の単館系映画文化の活況に寄与していくとしている。(1月6日付 日刊興行通信より)「ヌイグルマーZ」とゲームアプリ「キングダムコンクエスト2」がコラボ(2014.1. 6)
(株)ティ・ジョイは、1月25日から公開する「ヌイグルマーZ」(キングレコード、ティ・ジョイ配給)と、(株)セガネットワークスのiOS/Android対応ゲームアプリ「キングダムコンクエスト2」とのスペシャルゲームコラボイベント「ヌイグルマーZ―マグナ大戦―」の開催を記念し、「キネパス」限定キャンペーンを実施する。(1月5日付 日刊興行通信より)