2014年11月
「第6回京都ヒストリカ国際映画祭」12月6日から開催(2014.11.28)
東映(株)京都撮影所、(株)松竹撮影所等から成る京都ヒストリカ国際映画祭実行委員会は「第6回京都ヒストリカ国際映画祭」を12月6日から14日まで京都文化博物館、京都みなみ会館で開催する。(11月27日付 日刊興行通信より)「宇宙戦艦ヤマト2199」仙台市交通局とタイアップ(2014.11.26)
12月6日から全国公開される「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」(松竹配給)と仙台市交通局のタイアップが決定し、地下鉄を使ったスタンプラリーやパネル展が12月19日まで実施されている。(11月25日付 日刊興行通信より)「インターステラー」が初登場1位!!2位には、相葉雅紀主演のラブ・ストーリー「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」(11月22日-11月23日)(2014.11.25)
『インターステラー』(ワーナー)が1位に初登場。「インセプション」「ダークナイト」シリーズのクリストファー・ノーラン監督が、アカデミー賞俳優マシュー・マコノヒーとアン・ハサウェイを迎えた最新作は、地球の寿命が尽きかけていることを知った人類の物語。人類は、存亡を懸け、愛する者の未来を守るために新たな星を探すことを決意する。全国512スクリーンで公開され、土日2日間で動員13万7490人、興収1億9338万9300円をあげた。ユナイテッド・シネマ豊洲に世界初の機能が付いた4DX導入(2014.11.25)
ユナイテッド・シネマ(株)は、12月19日にグループとして初となる体感(4D)型アトラクションシアター4DX®をユナイテッド・シネマ豊洲に導入する。(11月23日付 日刊興行通信より)「YEBISU GARDEN CINEMA」3月28日オープン決定(2014.11.21)
ユナイテッド・シネマ(株)と恵比寿ガーデンプレイスを運営するサッポロ不動産開発(株)が共同で運営する「YEBISU GARDEN CINEMA」のオープン日が2015年3月28日に決定した。(11月20日付 日刊興行通信より)「フィンランド映画祭2014」11月29日から開催(2014.11.21)
フィンランド・フィルム・ファンデーションは、フィンランドの最新映画を紹介する「フィンランド映画祭2014」を11月29日から12月3日までTOHOシネマズ六本木ヒルズで開催する。(11月20日付 日刊興行通信より)「新宿 TOKYU MILANO」閉館イベント開催(2014.11.20)
(株)東急レクリエーションは、直営の「新宿 TOKYU MILANO」が今年一杯で閉館するのに伴い、11月21日からイベントを開催する。(11月19日付 日刊興行通信より)「ポーランド映画祭2014」開催(2014.11.20)
ポーリッシュ・フィルム・インスティチュート、ポーリッシュ・フィルムメーカーズ・アソシエーション他は「ポーランド映画祭2014」を、11月22日から1週間モーニングショー、12月13日から2週間限定でシアター・イメージフォーラムにて開催する。(11月19日付 日刊興行通信より)来春オープン「TOHOシネマズ新宿」に最新設備導入(2014.11.19)
TOHOシネマズ(株)は、2015年4月にオープンする「TOHOシネマズ新宿」に最新鋭設備“イマーシブ・サウンド・システム”に対応したIMAX®を日本で初導入する。(11月18日付 日刊興行通信より)「アゲイン 28年目の甲子園」キャストが甲子園キャッチボールに参加(2014.11.18)
2015年1月17日から全国公開される「アゲイン 28年目の甲子園」(東映配給)の主要キャストが、11月16日に行われた“マスターズ甲子園”本大会の試合終了後、出場選手がそれぞれの大切な人とキャッチボールを行う“甲子園キャッチボール”に参加した。(11月17日付 日刊興行通信より)監督・三池崇史×主演・福士蒼汰の「神さまの言うとおり」が初登場1位!!宮沢りえ7年ぶりの主演作「紙の月」は2位にランクイン!(11月15日-11月16日)(2014.11.17)
全国318スクリーンで公開された『神さまの言うとおり』(東宝)が初登場1位を獲得。土日2日間で動員13万3887人、興収1億8028万1700円をあげた。「別冊少年マガジン」で連載され熱狂的なファンを生み出した人気漫画を、鬼才・三池崇史監督が実写映画化。戦車の中は男5人で臭かった!!ブラッド・ピット「フューリー」来日記者会見(2014.11.17)
ブラッド・ピットが主演・製作総指揮を務めた戦争アクション「フューリー」の来日記者会見が11月15日(土)に行われ、共演のローガン・ラーマンと共に登壇した。1年3ヶ月ぶり10度目の来日となるブラッドは「また日本に戻って来られて嬉しく思うよ。とても誇りにしている映画を携えてやって来ました!」と挨拶。ローガンも「僕にとって特別な作品になった。かなり心血を注いで作った作品です」とアピールした。丸の内ピカデリーで「インターステラー」35ミリ上映(2014.11.14)
(株)松竹マルチプレックスシアターズは、11月22日から公開される「インターステラー」(WB配給)の公開に際し、運営劇場である丸の内ピカデリーにおいて35ミリフィルムで上映することを決定した。(11月13日付 日刊興行通信より)ホームシアター、体感型展示会開催(2014.11.13)
(株)アバックは、ビギナーからマニアまで全てのホームシアターファンを対象とした体感型展示会「HOME THEATERJAPAN 2014 WINTER〜ホームシアターの全てがここにある!〜」を池袋サンシャインシティで11月22日と23日の10時から開催する。(11月12日付 日刊興行通信より)主演の藤野涼子に1万人から選ばれた理由がわかる!と佐々木蔵之介も太鼓判「ソロモンの偽証」製作報告会見(2014.11.12)
ベストセラー作家・宮部みゆきが構想15年、執筆9年を費やしたミステリー小説を、日本アカデミー賞をはじめ主要映画賞30冠に輝いた成島出監督ら「八日目の蝉」チームが前・後篇2部作で映画化する「ソロモンの偽証」の製作報告会見が11月12日(水)に行われた。この日は1万人にも及ぶ候補者の中から、約1年に亘る選考・研修期間を経て選ばれた中学生33人の中から主要キャスト7名も登壇。役名のまま映画デビューを果たす主演の藤野涼子は「受かったと知らせを聞いた時は、喜びよりも緊張という感情に見舞われました」とまさに緊張の面持ちで、合格した時の気持ちを表現した。