ニュース

2015年11月

  • 「リトルプリンス 星の王子さまと私」が1位、「ガールズ&パンツァー 劇場版」が2位(11月28日-11月29日)(2015.11.30)

    今週末は、『007 スペクター』の先行上映があったものの、公開規模が大きい新作がなかったため、初登場作品は1作品のみとなり、2週目の3作品が先週から引き続きトップ3を占めた。
  • 母の衣津栄さんと西野麻衣子

    日本公開は両親やお世話になった人へのギフト「Maiko ふたたびの白鳥」記者会見(2015.11.30)

    15歳で親元を離れ、ロンドンのロイヤルバレエスクールの留学を経て、99年にノルウェー国立バレエ団に入団。05年に東洋人初のプリンシパルとなった西野麻衣子のバレエドキュメンタリー「Maiko ふたたびの白鳥」の特別記者会見が11月30日(月)にノルウェー王国大使館で行われ、西野麻衣子、母の西野衣津栄、スノーフリッド・B・エムテルードノルウェー王国大使館参事官が登壇し、バレリーナとして、母親としてのノルウェーでの生活を語った。
  • ワーナー・ブラザースが「WONDER WOMAN」撮影開始(2015.11.30)

    ワーナー・ブラザース・ピクチャーズは、DCコミック原作のアクション作品10本を映画化する企画「ジャスティス・リーグ」の3作目「WONDER WOMAN(原題)」の撮影を開始したことを発表した。(11月29日付 日刊興行通信より)
  • 「日中韓学生アニメーションフェスティバル2015」開催(2015.11.30)

    文化庁、公益財団法人ユニジャパン、東京藝術大学は共催で「日中韓学生アニメーションフェスティバル2015」を12月26日、27日の2日間に亘り金沢21世紀美術館 シアター21で開催する。(11月29日付 日刊興行通信より)
  • 第40回記念報知映画賞、作品賞・邦画部門は「ソロモンの偽証」(2015.11.27)

    国内映画賞レースの先陣を切って報知新聞社が制定する「第40回記念報知映画賞」の各賞が決定し、「ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判」が作品賞・邦画部門、「おみおくりの作法」が作品賞・海外部門を受賞した。(11月26日付 日刊興行通信より)
  • 第40回ブリュッセル国際映画祭で「愛を積むひと」の樋口可南子が最優秀女優賞(2015.11.27)

    「第40回ブリュッセル国際映画祭」(11月17日〜21日開催)のコンペティション部門に出品されていた「愛を積むひと」(アスミック・エース、松竹配給)出演の樋口可南子が、11月21日19時(現地時間)から行われた授賞式で最優秀女優賞を受賞した。(11月26日付 日刊興行通信より)
  • 「キャロル」全米先行公開ヒットスタート(2015.11.26)

    2016年2月11日から全国公開されるトッド・ヘインズ監督、ルーニー・マーラ、ケイト・ブランシェット共演作「キャロル」(ファントム・フィルム配給)が、11月20日に米ニューヨークとロサンゼルスの4館で先行公開され、ヒットスタートを切った。(11月25日付 日刊興行通信より)
  • 「レインツリーの国」が初登場1位、「ガールズ&パンツァー 劇場版」が2位(11月21日-11月22日)(2015.11.24)

    有川浩原作のロングセラーをKis-My-Ft2の玉森裕太が映画初主演した『レインツリーの国』(ショウゲート)が、190スクリーンで公開され、土日2日間で動員9万1726人、興収1億2394万4520円をあげ、初登場1位を獲得。
  • ティ・ジョイ運営劇場で「ガールズ&パンツァー 劇場版」オリジナルドリンクメニュー販売(2015.11.24)

    (株)ティ・ジョイは全国の運営劇場で「ガールズ&パンツァー 劇場版」(ショウゲート配給)の11月21日公開を記念し、作品に登場する高校7校をイメージしたオリジナルドリンクメニューを限定販売している。(11月19日付 日刊興行通信より)
  • イオンシネマで「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」コラボボトル販売(2015.11.24)

    イオンエンターテイメント(株)は、12月19日公開の「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」(東宝配給)とコラボレーションしたイオンシネマ限定「USAピョンのドリンクボトル」を11月28日から全国のイオンシネマ83劇場の売店で発売する。(11月19日付 日刊興行通信より)
  • 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」先行予約販売が売り切れ続出(2015.11.20)

    12月18日から全国公開される「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(WDS配給)は全国同時刻に“限定特典購入権利付き特別上映”を367の上映劇場で実施するが、11月18日0時から先行予約販売を開始し、売り切れ劇場が続出した。(11月19日付 日刊興行通信より)
  • 海賊版販売の男女7人を著作権法違反の疑いで逮捕(2015.11.17)

    一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)に入った情報によると、福岡県警、静岡県警、佐賀県警、長崎県警、熊本県警、大分県警、宮崎県警、鹿児島県警の合同捜査本部は、オークションサイトを悪用し日本のドラマなどの海賊版を販売した中国人3人、日本人4人の男女7人を著作権法違反などの疑いで逮捕した。(11月16日付 日刊興行通信より)
  • 「劇場版 MOZU」が2週連続1位、「グラスホッパー」が2位(11月14日-11月15日)(2015.11.16)

    『劇場版 MOZU』(東宝)が、土日2日間で動員12万2982人、興収1億5782万8000円をあげ、2週連続で1位を獲得。2位も前週に引き続き『グラスホッパー』(KADOKAWA/松竹)がキープ。土日2日間で動員10万4974人、興収1億3438万8300円をあげた。
  • 東和ピクチャーズ、設立報告会開催(2015.11.16)

    東和ピクチャーズ(株)は設立報告を11月13日に行った。役員構成は星野智彦代表取締役社長、伊奈正晴常務取締役、松岡宏泰取締役、山崎敏取締役、新井重人取締役、八代英彦監査役と、東宝東和と兼務となる。実務スタッフは10名程度を予定。所在地は千代田区三番町で、12月にオフィス開業を予定している。配給作品の第1弾はマイケル・ルイスが経済界を描いたノンフィクション小説「世紀の空売り」をブラッド・ピット製作・主演で映画化した「ザ・ビッグショート(原題)」で、3月に公開予定。年間6、7本の配給を予定している。(11月15日付 日刊興行通信より)
  • Amazonで「ムビチケオンライン券」販売開始(2015.11.13)

    (株)エイガウォーカーは、11月12日から総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下、Amazon)で、映画電子前売券「ムビチケオンライン券」の販売を開始した。(11月12日付 日刊興行通信より)

1 | 2

バックナンバー

ページのトップへ