2015年11月
ユナイテッド・シネマ、4DX(R)を新たに7劇場に導入(2015.11.12)
ユナイテッド・シネマ(株)は、12月4日の「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」(FOX配給)と、12月18日の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(WDS配給)の公開に合わせ、4DX(R)を新たにユナイテッド・シネマ(としまえん、入間、新潟、キャナルシティ13、橿原)、シネプレックス(水戸、枚方)の7劇場に導入し、全国11劇場で展開する。(11月11日付 日刊興行通信より)旅バラエティ番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」映画化(2015.11.12)
テレビ東京の人気旅バラエティ番組が映画化され、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE」(アスミック・エース配給)として2016年春に全国公開される。(11月11日付 日刊興行通信より)「007 スペクター」全米で初登場1位獲得(2015.11.11)
11月27日から29日に先行上映され、12月4日からTOHOシネマズ日劇他全国で公開されるダニエル・クレイグ主演「007 スペクター」(SPE配給)は、11月6日に全米3929館で公開され、初登場1位を獲得。公開14日間の全世界累計興収は2億9610万ドル(約364・2億円)に達している。(11月10日付 日刊興行通信より)東京テアトル70周年第1弾ラインナップ発表(2015.11.11)
東京テアトル(株)は2016年に創立70周年を迎えることから、記念作品の第1弾ラインナップ5作品、「はなちゃんのみそ汁」(12月19日からテアトル新宿&福岡県内先行、1月9日から全国拡大公開)、「モヒカン故郷に帰る」(3月広島先行、4月全国拡大公開)、「ディストラクション・ベイビーズ」(初夏公開)、「オーバー・フェンス」(晩夏公開)、「この世界の片隅に」(秋公開)を発表した。(11月10日付 日刊興行通信より)「仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス」前売券販売好調(2015.11.10)
12月12日から全国公開される「仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス」(東映配給)の前売券が10月31日から全国262館で発売され、2日間で4万8097枚を記録し、ライダー映画史上最高販売数を記録した。(11月9日付 日刊興行通信より)TOHOシネマズでジョンソンヴィル・ホットドッグを新発売(2015.11.10)
TOHOシネマズ(株)は、全米No.1のシェアを誇るソーセージブランド「ジョンソンヴィル」のソーセージを使用した「ジョンソンヴィル ホットドッグ」を国内の映画館としては初めて11月7日から63劇場(TOHOシネマズシャンテを除く)で販売する。(11月9日付 日刊興行通信より)「劇場版 MOZU」が初登場1位、「グラスホッパー」が2位(11月6日-11月7日)(2015.11. 9)
昨年、TBSとWOWOWが共同制作し、国内外で高評価を得た人気ドラマ「MOZU」の完結編『劇場版 MOZU』(東宝)が、322スクリーンで公開され、土日2日間で動員17万374人、興収2億2847万2400円をあげ、初登場1位を獲得。逢坂剛原作の人気警察小説「百舌」シリーズの映画化で、ドラマ版に引き続き、西島秀俊、香川照之、真木よう子が出演。最大の敵となる“ダルマ”をビートたけしが演じている。「怪しい彼女」追加キャストに小林聡美ら決定(2015.11. 9)
2016年4月1日から公開される、水田伸生監督が韓国映画「怪しい彼女」をリメイクする「あやしい彼女」(松竹配給)は、主演の多部未華子、倍賞美津子が決まっているが、追加キャストとして、倍賞演じる瀬山カツの娘でファッション誌の編集長、幸恵役に小林聡美、多部演じる若返った20歳のカツ、大鳥節子に惹かれていく音楽プロデューサー小林拓人役に要潤らが出演する。(11月8日付 日刊興行通信より)東出昌大主演で「ヒーローマニア−生活−」映画化(2015.11. 9)
福満しげゆき作「生活【完全版】」の実写化「ヒーローマニア−生活−」(東映、日活配給)が、東出昌大主演で2016年5月7日から全国公開される。(11月8日付 日刊興行通信より)「ジュラシック・ワールド」興収2015年度NO・1(2015.11. 6)
8月5日から公開中の「ジュラシック・ワールド」(東宝東和配給)は、11月4日までの累計成績が動員611万5859人、興収92億0134万9300円となり、興収がトップだった「ベイマックス」を抜き、2015年度のNO・1となった。(11月5日付 日刊興行通信より)「さらば あぶない刑事」前売券売り上げ好調(2015.11. 4)
2016年1月30日から全国公開される「さらば あぶない刑事」(東映配給)の前売券(一律1400円)が、10月31日から発売され2日間で7144枚を売り上げた。(11月3日付 日刊興行通信より)「ギャラクシー街道」が2週連続1位、「PAN−ネバーランド、夢のはじまり−」が2位(10月31日-11月1日)(2015.11. 2)
『ギャラクシー街道』(東宝)が、土日2日間で動員15万6502人、興収1億8248万4300円をあげ、2週連続で1位を獲得。2位には“ピーターパン”の誕生秘話を描いたファンタジー『PAN−ネバーランド、夢のはじまり−』(ワーナー)が672スクリーンで公開され、土日2日間で動員12万1467人、興収1億5575万5100円をあげ初登場。第28回東京国際映画祭が閉幕、ブラジルのホベルト・ベリネール監督作「ニーゼ」が東京グランプリを受賞!(2015.11. 1)
第28回東京国際映画祭が10月31日(土)に閉幕し、ホベルト・ベリネール監督によるブラジル映画「ニーゼ」が東京グランプリと最優秀女優賞の2冠に輝いた。ベルリネール監督は「時々、自分が特別なことをしていると感じる時があります。まさにこの作品を作っている時にそう感じました。精神科の患者と約5ヶ月一緒に過ごし、この体験が私の人生を変えました。それが映画の中にも全部表現されています。日本が大好きです!皆さんに感謝したいと思います。ありがとうございました!」と喜びを表現した。