2015年1月
「スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo!」5月16日公開(2015.1.23)
全世界で人気のアニメシリーズ「スポンジ・ボブ」の映画化最新作「スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo!」(パラマウント配給)が5月16日からTOHOシネマズ(一部劇場を除く)、イオンシネマで全国公開される。(1月22日付 日刊興行通信より)「劇場版 遊戯王」 2016年公開(2015.1.22)
ヒット漫画「遊☆戯☆王」が1996年に週刊少年ジャンプで連載開始されてから20年目となる2016年に「劇場版 遊戯王」(東映配給)が公開されることが明らかとなった。(1月21日付 日刊興行通信より)園子温監督作「ラブ&ピース」初夏公開(2015.1.22)
園子温監督のオリジナル脚本による怪獣特撮映画「ラブ&ピース」(アスミック・エース配給)が長谷川博己、麻生久美子、西田敏行出演で初夏に全国公開される。(1月21日付 日刊興行通信より)日本・トルコ合作「海難1890」キャスト発表(2015.1.21)
「エルトゥールル」という仮題で発表されていた日本・トルコ合作映画の正式タイトルが「海難1890」(東映配給)に決定し、主演に内野聖陽、ヒロインに忽那汐里を迎え、2015年12月に公開される。(1月20日付 日刊興行通信より)加藤シゲアキ処女小説「ピンクとグレー」を行定勲監督が映画化(2015.1.20)
NEWSの加藤シゲアキが2012年1月に刊行し、累計発行部数16万部を誇る処女小説「ピンクとグレー」が行定勲監督により映画化され、2016年にアスミック・エース配給で公開される。(1月19日付 日刊興行通信より)「ベイマックス」が3週連続で1位!!「烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE」ほか3作が初登場!(1月17日-1月18日)(2015.1.19)
5週目に入った『ベイマックス』(ディズニー)が3週連続で1位をキープ。18日までの累計動員は500万人、累計興収は64億円を突破した。第87回アカデミー賞、「バードマン」「グランド・ブダペスト・ホテル」が最多9部門候補(2015.1.19)
第87回アカデミー賞のノミネーションが1月15日に発表され、「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(FOX配給、4月公開)と「グランド・ブダペスト・ホテル」(FOX配給)が最多9部門の候補となり、次いで「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」(ギャガ配給、3月13日公開)が8部門で追っている。また、高畑勲監督作「かぐや姫の物語」が長編アニメーション賞、堤大介監督とロバート・コンドウ監督による「ダム・キーパー」が短編アニメーション賞の候補となった。授賞式は2月22日(日本時間23日)にハリウッドのドルビー・シアターで行われる。(1月18日付 日刊興行通信より)第28回東京国際映画祭、開催日程決定(2015.1.16)
「第28回東京国際映画祭」は、10月22日から31日まで六本木ヒルズをメイン会場に10日間に日程を広げて開催されることが決定した。(1月15日付 日刊興行通信より)「ふしぎな岬の物語」が最多13部門で優秀賞!「第38回日本アカデミー賞」優秀賞発表(2015.1.14)
「第38回日本アカデミー賞」正賞15部門の各優秀賞の他、新人俳優賞、会長特別賞などが1月14日(水)に発表された。作品賞には「ふしぎな岬の物語」(13部門受賞)、「永遠の0」(11部門受賞)、「蜩ノ記」(10部門受賞)、「紙の月」(9部門10受賞)、「小さいおうち」(9部門受賞)、が決定。授賞式は2月27日(金)に開催され、司会は昨年に引き続き日本アカデミー賞協会副会長であり俳優の西田敏行と、昨年「さよなら渓谷」で最優秀主演女優賞、「そして父になる」で最優秀助演女優賞とW受賞を果たした真木よう子が務める。「リトル・フォレスト」「第65回ベルリン国際映画祭」招待(2015.1.14)
1月28日に前編の「夏・秋」がDVD&ブルーレイで発売され、後編の「冬・春」が2月14日から劇場公開される「リトル・フォレスト」(松竹メディア事業部配給)が、2月5日から15日まで開催される「第65回ベルリン国際映画祭」キュリナリー・シネマ部門に正式招待された。(1月13日付 日刊興行通信より)松岡錠司監督が常連客を演じるアングラ俳優たちを絶賛!「映画 深夜食堂」完成披露会見(2015.1.13)
ネオン輝く繁華街の路地裏で、夜も更けた頃に開く小さな食堂“めしや”を舞台に、訪れる客たちの悲喜こもごもを描き出す「映画 深夜食堂」の完成披露会見が1月13日(火)に行われ、松岡錠司監督、主演の小林薫をはじめ、常連客として登場する不破万作、綾田俊樹、光石研、安藤玉恵ら計12名が登壇した。TVドラマシリーズから“めしや”のマスター役を務めてきた小林は「常連客の皆さんが居心地のいい場所だと馴染んでくれていたからこそ、マスターとして存在できたし、お店の雰囲気が出せたと思う」と感慨深げに語った。「ベイマックス」が1位をキープ!!人気ドラマの劇場版「映画 ST 赤と白の捜査ファイル」ほか新作3本が初登場!(1月10日-1月11日)(2015.1.13)
4週目に入った『ベイマックス』(ディズニー)が2週連続で1位を獲得。土日2日間で動員41万3230人、興収5億4608万8800円をあげ、1月12日までの累計動員は450万人、累計興収57億円を突破した。第72回ゴールデン・グローブ賞、「6才のボクが、大人になるまで。」が最多3冠(2015.1.13)
第72回ゴールデン・グローブ賞授賞式が1月11日(日本時間12日)にロサンゼルスのビバリー・ヒルトン・ホテルで開催され、ドラマ部門作品賞は「6才のボクが、大人になるまで。」(東宝東和配給)が受賞し、監督賞(リチャード・リンクレイター)、助演女優賞(パトリシア・アークエット)にも輝き、最多となる3冠を手にした。ミュージカル/コメディ部門の作品賞は「グランド・ブダペスト・ホテル」(FOX配給)が受賞した。また、「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」がミュージカル・コメディ部門主演男優賞(マイケル・キートン)と脚本賞、「博士と彼女のセオリー」がドラマ部門主演男優賞(エディ・レッドメイン)と作曲賞とそれぞれ2冠を獲得した。(1月12日付 日刊興行通信より)「ミュータント・タートルズ」スペシャル亀(カメ)ラマン募集(2015.1.13)
2月7日から全国公開される「ミュータント・タートルズ」(パラマウント配給)は、求人メディア「an」とのタイアップ特別アルバイト企画として、「ジャパンプレミアでスペシャル亀(カメ)ラマン」を緊急募集している。(1月12日付 日刊興行通信より)「第88回キネマ旬報ベスト・テン」発表(2015.1. 9)
キネマ旬報が発表する2014年「第88回キネマ旬報ベスト・テン」が決定し、日本映画第1位に「そこのみにて光輝く」、外国映画第1位に「ジャージー・ボーイズ」が選ばれた。第1位作品鑑賞会及び表彰式は、2月7日に文京シビックホールで行われる。また、映画専門チャンネル「ムービープラス」が特別協賛し、今年も「ムービープラス・アワード2014」の映画ファンによる作品賞の発表及び表彰を行う。(1月8日付 日刊興行通信より)