2016年3月
「ONE PIECE FILM GOLD」ゲスト声優陣発表(2016.3.31)
7月23日から全国公開される「ONE PIECE FILM GOLD」(東映配給)の声優陣として、満島ひかり、濱田岳、菜々緒、北大路欣也が参加することが発表された。(3月30日付 日刊興行通信より)「黒崎くんの言いなりになんてならない」興収10億円突破(2016.3.30)
2月27日から公開中の「黒崎くんの言いなりになんてならない」(ショウゲート配給)が公開30日目となる3月27日までに動員87万3781人、興収10億0930万1600円をあげ、160館スタートの作品としては異例の興収10億円を突破した。 (3月29日付 日刊興行通信より)「シン・ゴジラ」公開記念、ゴジラ映画シリーズ29作品上映(2016.3.30)
東宝が12年ぶりに製作する新作「シン・ゴジラ」の7月29日公開を記念し、史上初となるシリーズ29作品を一挙上映する「シン・ゴジラ映画総進撃」が5月7日から神保町シアターで開催される。(3月29日付 日刊興行通信より)「第6回 ビデオ屋さん大賞」は「キングスマン」に決定(2016.3.29)
ビデオ屋さん大賞実行委員会は、全国のレンタル・販売店で働く“ビデオ屋さん”が「お客さんにオススメしたい!」という思いで投票する「第6回 ビデオ屋さん大賞」を決定。様々なジャンルの作品がひしめく中、「キングスマン」が大賞に輝いた。なお、3月25日からは部門賞などの作品を全国のレンタル・販売店で展開している。(3月28日付 日刊興行通信より)「映画 暗殺教室 −卒業編−」が初登場1位、「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」が2位(3月26日-3月27日)(2016.3.28)
「少年ジャンプ」連載の人気漫画を実写映画化し、昨年3月に公開されヒットした「映画 暗殺教室」の続編『映画 暗殺教室 −卒業編−』(東宝)が319スクリーンで公開され、土日2日間で動員54万4641人、興収6億3919万3900円をあげ、初登場1位を獲得。「日本で一番悪い奴ら」主題歌に東京スカパラダイスオーケストラfeat. Ken Yokoyama(2016.3.25)
6月25日から全国公開される綾野剛主演、白石和彌監督作「日本で一番悪い奴ら」(東映、日活配給)の主題歌が東京スカパラダイスオーケストラfeat.Ken Yokoyamaのコラボシングル「道なき道、反骨の。」に決定し、6月22日にリリースされる予定。 (3月24日付 日刊興行通信より)東京テアトル創立70周年記念、4月からHTC渋谷で名作上映(2016.3.24)
東京テアトル(株)は創立70周年を記念し、世界で称賛を浴びる監督の作品や世界で絶賛された作品を「マスターセレクション」として、ヒューマントラストシネマ渋谷で4月1日から上映する。ロードショー(19本)、レイトショー(5本)をラインナップし、観客から上映リクエストを募る「マスター・リクエスト」(モーニングショー)を実施。また、上映期間中にはプレゼントキャンペーン「マスタービンゴ」も企画している。(3月23日付 日刊興行通信より)映画を作っているというよりも人生の壮大な旅に出かけた感じだった「レヴェナント 蘇えりし者」来日記者会見(2016.3.23)
本年度アカデミー賞で監督賞、主演男優賞、撮影賞の3部門受賞のほか、数々の映画賞を受賞した「レヴェナント 蘇えりし者」主演のレオナルド・ディカプリオが来日し、3月23日(水)に記者会見を行った。ディカプリオは本作での過酷な撮影、悲願の初受賞、現在起きている環境問題などについて語った。「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」が3週連続1位、「僕だけがいない街」が2位に初登場!(3月19日-3月20日)(2016.3.22)
『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』(東宝)が、土日2日間で動員34万7137人、興収3億9992万9400円をあげ、3週連続1位を獲得。累計興収は祝日の21日までで20億円を突破した。「第10回アジア・フィルム・アワード(AFA)」浅野忠信が最優秀助演男優賞(2016.3.22)
アジア全域版アカデミー賞「第10回アジア・フィルム・アワード(AFA)」のセレモニーが3月17日、マカオのヴェネチアン・シアターで行われ、日本からは「岸辺の旅」の浅野忠信が最優秀助演男優賞を受賞。また、アジアの映画界において芸術、文化、商業的に永年に亘り多大な業績と顕著な実績を残す映画人を称える「特別功労賞“Lifetime Achievement Award”」に樹木希林が輝いた。(3月18日付 日刊興行通信より)オスカー女優のブリー・ラーソンと天才子役のジェイコブ・トレンブレイ来日!「ルーム」記者会見(2016.3.22)
7年間に亘り“部屋”に監禁された女性と、そこで生まれた息子の脱出劇と、その先の2人の驚愕の運命を描き出した「ルーム」で本年度アカデミー賞主演女優賞を受賞したブリー・ラーソンと、息子役を演じたジェイコブ・トレンブレイが来日し、3月22日(火)に記者会見を行った。天才子役として注目されるジェイコブは、撮影で大変だったことを振り返り、「8歳だったけど5歳の役を演じなきゃならなくて、3歳も若くならなきゃならなかったんだ。アクティブでハッピーな子として5歳に戻ることが一番大変だったかな」と言って会場を沸かせた。ディカプリオに続き、大泉洋がアカデミー賞主演男優賞!?「アイアムアヒーロー」完成報告会見(2016.3.21)
花沢健吾の累計600万部を超える人気コミックを、「図書館戦争」「GANTZ」シリーズの佐藤信介監督が映画化する「アイアムアヒーロー」の完成報告会見が3月21日(月)に行われ、主演の大泉洋、有村架純らが登壇。大泉は「原作を読んで『映画にできるのか!?』と思ったんですが、東宝が本気で作るという期待感がありました。日本人が日本で作るとこうなってしまうとガッカリするのではなく、出来上がりを観て誇らしくなりました。三つの映画祭で賞も取っているので、世界の人たちにも早く観て欲しい」と挨拶。「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」6月2日から開催(2016.3.18)
ショートショート実行委員会及びショートショート アジア実行委員会は、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭である「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」(SSFF&ASIA)を6月2日から26日まで表参道ヒルズ スペース オー、ブリリア ショート ショートシアター他で開催する。(3月17日付 日刊興行通信より)ユナイテッド・シネマ・キャナルシティ13に「プレミアム・ダイニング・シネマ」誕生(2016.3.18)
ユナイテッド・シネマ(株)は、運営する「ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13」のスクリーン7番に、日本初となる映画を鑑賞しながら食事を楽しむことができる「プレミアム・ダイニング・シネマ」を4月23日にオープンする。 (3月17日付 日刊興行通信より)「知らない、ふたり」世界200カ国で先行配信(2016.3.17)
全国で順次公開中の「知らない、ふたり」(CAMDEN、日活配給)が3月15日から日本に先行して世界200カ国で配信されている。(3月16日付 日刊興行通信より)