2017年3月
「海辺の生と死」7月29日公開&追加キャスト発表(2017.3.31)
「夏の終り」以来4年ぶりとなる満島ひかり単独主演作「海辺の生と死」(フルモテルモ、スターサンズ配給)が7月29日からテアトル新宿他全国での公開が決定し、追加キャストとして永山絢斗、津嘉山正種、井之脇海、川瀬陽太らが発表された。(3月29日付 日刊興行通信より)「第7回 ビデオ屋さん大賞」発表、1位は「ヒメアノ〜ル」(2017.3.30)
全国のレンタル・販売店で働く“ビデオ屋さん”が、その年にリリースされたDVD&ブルーレイの中で最も「お客さんにオススメしたい!」という作品を選出する「第7回 ビデオ屋さん大賞」が発表され、2016年にリリースされた作品の中から森田剛が殺人鬼を演じた「ヒメアノ〜ル」が大賞に輝いた。(3月28日付 日刊興行通信より)ドキュメンタリー映画 「人生フルーツ」興収1億円突破(2017.3.30)
1月2日から全国で順次公開されているドキュメンタリー「人生フルーツ」(東海テレビ放送配給)が3月26日までの累計成績(84日間、42館)で動員8万3009人、興収1億0591万6210円を記録した。(3月28日付 日刊興行通信より)「シネマサンシャイン姶良」4月22日グランドオープン(2017.3.29)
佐々木興業(株)は、鹿児島県姶良市の大型商業施設「イオンタウン姶良」内に九州地方初進出となる国内14サイト目の「シネマサンシャイン姶良」(9スクリーン、1288席)を4月20日からプレオープン、22日にグランドオープンする。(3月27日付 日刊興行通信より)「T・ジョイ久留米」にプレミアムシアター「T−LEX」誕生(2017.3.28)
(株)ティ・ジョイは、同社オリジナル規格のプレミアムシアター「T‐LEX(ティ・レックス)」を、「T・ジョイ久留米」リニューアル第2弾として4月1日に新たにオープンする。(3月26日付 日刊興行通信より)「DCスーパーヒーローズvs鷹の爪団」製作決定(2017.3.27)
スーパーマン、バットマンなどのキャラクターを抱えるDCエンターテイメントと日本の低予算Flashアニメ“鷹の爪”がタッグを組んで新作映画「DCスーパーヒーローズvs鷹の爪団」を製作し、WB配給で今秋公開することが決定した。(3月23日付 日刊興行通信より)『SING/シング』が2週連続1位!先週に引き続き新作5作品がランクイン(3月25日-3月26日)(2017.3.27)
今週の映画動員ランキングは、先週に引き続き新作5本がランクイン。春休み興行の激戦が続く中、先週イルミネーション・スタジオ作品として歴代最高の大ヒットスタートを切った『SING/シング』(東宝東和)が、土日2日間で動員35万1000人、興収4億5100万円をあげ、堂々の2週連続1位を飾った。「第11回アジア・フィルム・アワード」浅野忠信が最優秀主演男優賞受賞(2017.3.24)
アジア全域版アカデミー賞「第11回アジア・フィルム・アワード(AFA)」の授賞式が3月21日、香港の香港カルチャーセンターで開催され、日本からは「淵に立つ」の浅野忠信が最優秀主演男優賞、「シン・ゴジラ」の大家哲男が最優秀視覚効果賞を受賞した。浅野は昨年、「岸辺の旅」でも最優秀助演男優賞に輝いており、2年連続の受賞となった。(3月22日付 日刊興行通信より)「劇場版 ソードアート・オンライン―オーディナル・スケール―」興収20億円突破(2017.3.24)
2月18日から公開中の「劇場版 ソードアート・オンライン―オーディナル・スケール―」(アニプレックス配給)は、5週連続で週末ランキングTOP10入りを果たし、3月20日までに動員140万人、興収20億円を突破し、21日までの累計成績は動員143万9149人、興収20億2686万1020円となっている。(3月22日付 日刊興行通信より)「スパイダーマン:ホームカミング」ジャパンアンバサダーに関ジャニ∞(2017.3.22)
8月11日から全国公開される「スパイダーマン:ホームカミング」(SPE配給)の“ジャパンアンバサダー”就任式イベントが3月17日、マンダリンオリエンタルホテルで行われ、関ジャニ∞の7人が本作をイメージしてデザインされた赤と青の特製ジャケットを着用して登壇し、日本語吹替版主題歌も担当することがサプライズで発表された。(3月20日付 日刊興行通信より)「ドラゴン・タトゥーの女」続編製作決定(2017.3.21)
(株)ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、スティーグ・ラーソン原作のベストセラーをデヴィッド・フィンチャー監督で映画化した「ドラゴン・タトゥーの女」の続編を製作することを発表した。(3月16日付 日刊興行通信より)ジミー大西を演じた中尾明慶が本人から「1000%ジミー!」と太鼓判を押され・・・「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」概要発表会見(2017.3.21)
4月20日から23日までの4日間に亘り那覇市の波の上うみそら公園をはじめ北部や離島も含めた20会場以上で開催される「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」の概要発表会見が3月21日(火)に行われ、ガレッジセールの2人と木佐彩子アナウンサーの司会のもと、Netflixオリジナルドラマとして明石家さんまが企画・プロデュースした「Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜」にW主演する中尾明慶、小出恵介、【TV DIRECTOR’S MOVIE】から間宮祥太郎、稲葉友、【地域発信型映画】から川村ゆきえ、そして豪華吉本芸人らが登壇した。『SING/シング』が初登場1位!新作5作品がランクインし春休み興行本番(3月18日-3月19日)(2017.3.21)
今週の映画動員ランキングは、新作5作品がランクインする激戦の週末。しかも新作5本のうち4本、トップ10中7本がアニメーション作品と、まさに春休み興行本番の3連休となった。そんな中、「ミニオンズ」「ペット」など大ヒットアニメを手掛けてきたイルミネーション・スタジオの最新作『SING/シング』(東宝東和)が、土日2日間で動員42万2000人、興収5億4600万円をあげ、堂々の1位を飾った。中島健人主演で「心が叫びたがってるんだ。」実写映画化(2017.3.17)
2015年に興収11億円超のヒットを記録した劇場版オリジナルアニメ「心が叫びたがってるんだ。」(通称:「ここさけ」)が、主演に中島健人(Sexy Zone)、ヒロインに芳根京子を迎えて実写映画化され、アニプレックス制作・配給により7月22日から全国公開される。(3月15日付 日刊興行通信より)ビートたけしも「実写版として最初に成功した作品」と熱弁!「ゴースト・イン・ザ・シェル」来日記者会見(2017.3.16)
日本発のSF作品の金字塔「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」をハリウッドで実写映画化した「ゴースト・イン・ザ・シェル」の来日記者会見が3月16日(木)に行われ、スカーレット・ヨハンソン、ビートたけし、ピルー・アスベック、ジュリエット・ビノシュ、ルパート・サンダース監督が登壇。士郎正宗による原作誕生の国である日本での最速会見であり、世界中に熱狂的なファンがいる作品ということもあって、記者たちですし詰め状態の会場は熱気に包まれ、ビートたけしのブラックジョークに盛り上がりを見せた。