作品ニュース
「ザ・サンドマン」日本から作曲家の山岡晃氏を迎え始動(2014.12.01)
「ザ・サンドマン」製作チームは、「サスペリア」や「フェノミナ」で知られるイタリアのダリオ・アルジェント監督による次回作「ザ・サンドマン」のプロダクション・チームを日本に拡大。この度、作曲家として「SILENT HILL」シリーズで知られる山岡晃氏がプロジェクトに迎えられた。(11月30日付 日刊興行通信より)「スター・ウォーズ」最新作の特報が解禁(2014.12.01)
2015年12月18日から全世界同時公開される「Star Wars:The Force Awakens(原題)」(WDS配給)は11月29日未明に公式Facebookで特報を解禁した。(11月30日付 日刊興行通信より)「スター・ウォーズ」シリーズ最新作のタイトル決定(2014.11.11)
2015年12月18日から全国公開予定の「スター・ウォーズ」シリーズ最新作のタイトルが「Star Wars:The Force Awakens(原題)」(WDS配給)に決定したことが11月7日に発表された。(11月10日付 日刊興行通信より)北野武監督最新作「龍三と七人の子分たち」来年4月公開決定(2014.11.10)
初登場1位のヒットを記録した「アウトレイジ ビヨンド」以来2年ぶり、17作目となる北野武監督最新作「龍三と七人の子分たち」(WB、オフィス北野配給)が2015年4月25日から全国公開される。(11月9日付 日刊興行通信より)本広克行監督、ももいろクローバーZ主演で「幕が上がる」映画化&舞台化(2014.11.07)
劇作家・平田オリザ氏による青春小説「幕が上がる」が、「踊る大捜査線」シリーズの本広克行監督により映画化及び舞台化され、主演にももいろクローバーZの5人が抜擢されたことが発表された。(11月6日付 日刊興行通信より)沢尻エリカ主演「オトシモノ」をハリウッドでリメイク(2014.11.07)
松竹(株)と(株)All Nippon Entertainment Worksは、「アバウト・ア・ボーイ」等を手掛けたハリウッドの映画製作会社Depth of Fieldと共同で、2006年公開のホラー「オトシモノ」のハリウッド版リメイク作品「ゴースト・トレイン(仮題)」の2016年公開を目指して始動する。(11月6日付 日刊興行通信より)「ミュータント・タートルズ」日本語吹替版声優決定(2014.10.22)
2015年正月第2弾として全国公開される「ミュータント・タートルズ」(パラマウント配給)の日本語吹替版声優として、タートルズの活躍を追いかけるTVレポーターのエイプリル役にベッキー、エイプリルの上司トンプソン役に泉ピン子、タートルズの師匠であるネズミのスプリンター役にカンニング竹山が決定した。(10月21日付 日刊興行通信より)「最後の命」、「チェルシー映画祭」に出品(2014.10.08)
11月8日から新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ渋谷他で公開される柳楽優弥主演「最後の命」(ティ・ジョイ配給)が、10月16日から19日までニューヨークで開催される「チェルシー映画祭」のコンペティション部門に日本映画として初出品される。(10月7日付 日刊興行通信より)「アングリーバード」声優キャスト発表(2014.10.06)
全米で2016年7月1日、日本で同年夏休み公開を予定しているスマートフォンの人気ゲームキャラクターを映画化した「アングリーバード(仮題)」(SPE配給)の声優キャストが特設サイト内で発表された。(10月5日付 日刊興行通信より)「TATSUMI マンガに革命を起こした男」予告編アクセス1位に(2014.10.06)
11月15日から角川シネマ新宿、キネカ大森、ブリリアショートショートシアター他全国で順次公開される「TATSUMI マンガに革命を起こした男」(スターサンズ配給)が、Yahoo!映像トピックスの人気映像ランキング映画カテゴリで10月1日、短時間で50万アクセスを突破し、予告編アクセス第1位となった。(10月5日付 日刊興行通信より)「駆込み女と駆出し男」初日決定&第2弾キャストとして樹木希林、堤真一ら発表(2014.10.03)
井上ひさしの時代小説「東慶寺花だより」を基に原田眞人監督が初の時代劇に挑んだ「駆込み女と駆出し男」(松竹配給)の公開日が2015年5月16日に決定。また、大泉洋、戸田恵梨香、満島ひかりに続く第2弾キャストも発表された。(10月2日付 日刊興行通信より)「さいはてにて〜やさしい香りと待ちながら〜」国際映画祭招待(2014.09.30)
2015年2月に公開される永作博美、佐々木希主演の「さいはてにて〜やさしい香りと待ちながら〜」(東映配給)が、開催中の「第33回バンクーバー国際映画祭」正式招待作品として、9月27日、29日に上映された他、各国の国際映画祭に正式招待されることが決定した。(9月29日付 日刊興行通信より)「私の男」、「釜山国際映画祭」出品&配信決定(2014.09.25)
第36回モスクワ国際映画祭で最優秀作品賞と男優賞のW受賞を果たした「私の男」(日活配給)が、10月2日から開催される「第19回釜山国際映画祭」アジア映画の窓部門に正式出品されることが決定した。これを記念し、ニコニコ動画(ニコニコ生放送、ニコニコチャンネル)とGyaO!ストアでは期間限定で有料配信されることも決まった。(9月24日付 日刊興行通信より)篠原哲雄監督、佐藤浩市主演で「起終点駅 ターミナル」映画化(2014.09.16)
「ホテルローヤル」で第149回直木賞を受賞した桜木紫乃が2012年に出版した6作から成る短編集の表題作であり、代表作とも言える「起終点駅 ターミナル」が篠原哲雄監督、佐藤浩市主演で映画化され、東映配給により2015年秋に全国公開される。(9月14日付 日刊興行通信より)大泉洋主演「駆込み女と駆出し男」で来年5月公開(2014.09.01)
井上ひさしが晩年、11年かけて紡いだ時代小説「東慶寺花だより」を基に原田眞人が監督・脚本を手掛け、大泉洋が主演する「駆込み女と駆出し男」(松竹配給)が2015年5月に全国公開される。(8月31日付 日刊興行通信より)
« 前の15件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 次の15件 »