ニュース

短編に心動かされLiLiCoが涙で登場!「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2016」記者会見(2017.04.18)

俳優の別所哲也が代表を務める米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルム フェスティバル&アジア2017」(SSFF&ASIA)の特別記者会見が4月18日(火)に行われた。19回目となる今年は6月1日から25日まで東京、横浜の全6会場で開催され、世界の140を超える国と地域から寄せられた約9000本の応募作品から選りすぐった約250本を9つの部門と特別プログラムで上映する(一部の有料イベントを除き、上映は無料)。

今年のメインテーマは「cinemaTIC!cinemaTEC!」。21世紀を迎え、デジタル化を筆頭に数多くの最先端技術が次々に興隆し、撮影や制作現場に革新をもたらすテクノロジーとテクニック、すなわち“シネマテック”が花開いている一方で、映画が紡ぎ出すシネマチックな体験は、昔も今も変わらないことから、シネマの普遍性と進化の先にある映画・映像の未来に光を当てる。また、昨年のオフィシャルコンペティションでグランプリを獲得したクリストフ・デアーク監督の「合唱」が、本年度の米国アカデミー賞短編実写部門でオスカーに輝いたことから、今年も「アカデミー賞プログラム」内での上映が決定。

初の取り組みとしては、EXILE HIROプロデュースによるEXILE TRIBE&SSFF ASIAコラボ企画「CINEMA FIGHTERS」を実施。作詞家・小竹正人の楽曲の世界観を具現化する音楽と映像のプロジェクトで、河瀬直美監督らが手掛けた短編6作品が、6月1日のオープニングセレモニーで舞台挨拶付きで上映される。さらに、「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」を基本構想に掲げ、ダイバーシティとインクルージョンに力を入れる渋谷区とタイアップした「Shibuya Diversity Award」を設立。LGBTや難民問題などをテーマにしたショートフィルムを集め、優れた作品に賞を授与する他、一般無料上映も行う。

また、新設部門として「Cinematic Tokyo部門」が誕生。東京の魅力を国内外に発信するためのショートフィルムを上映。中でも「HOME AWAY FROM HOME」はフランスの名女優イレーヌ・ジャコブ、タイの国民的スター、ジェームス・ジラユらが出演している。そして、企業が制作した短編映画を上映・表彰する「Branded Shorts部門」は、今年から公募制とし、世界の企業や団体から多数のブランデッドムービーが集まった。6月8日には「感動」「笑い」などエモーショナルな部分を動かす作品を上映し、ゲストによるトークセッションも行う。

会見では、本映画祭の代表である別所哲也と、フェスティバルアンバサダーのLiLiCoが登壇し、注目作品についてや、新たな取り組みへの期待などをざっくばらんにコメント。何故か泣き腫らした顔で登場したLiLiCoは「待っている間に何本か短編を観ていたら、感動してしまって、涙が止まらなくなっちゃって、すいません」と照れ笑いで挨拶。どの作品を鑑賞して涙したのか聞かれると、「まだ発表できないんですよ。でも、シネマファイターズの一本でDreamのAmiちゃんが出演している『色のない洋服店』もステキな作品で、思いだしたら涙がまた出てきちゃう」とティッシュで目頭をおさえた。

「Branded Shorts 部門」について別所代表は、「CMではなく、1分、3分、5分の映画として情報発信しています。80年代にMTVが始まったように、Branded Shortsも一つの映像のジャンルとして確立していくと思うので注目していただきたいです」と語り、「素晴らしいビッグネームの監督の方々が審査員として集まって下さることになっているので、代理店や広告業界の方々にも観ていただければと思います」とアピール。

さらに別所代表は「普段は欧米の作品に馴染みがあるかと思いますが、南米やLiLiCoさんの故郷でもある北欧など、本当に世界中の作品が集まっているので、短編という短い時間で世界中を旅することができます。ドローンやVRなど最新技術も取り入れていますし、優しく、楽しいショートフィルムで心を動かしていただきたいと思います。そしてハッと心に入り込む作品を探していただきたいです」と語った。

開催情報 「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2017」は2017年6月1日(木)〜6月25日(日)まで東京(表参道ヒルズ スペース オー、他)と横浜(ブリリア ショートショート シアター)で開催
公式サイト:http://www.shortshorts.org/

バックナンバー

ページのトップへ