ニュース

会見

  • 奥山監督は天然な部分があるそうです。

    松村北斗と高畑充希の役への恐怖を取り除いたものとは?「秒速5センチメートル」完成報告会(2025.08.28)

    「君の名は。」(2016年)、「天気の子」(2019年)、「すずめの戸締まり」(2022年)など記録的ヒット作を生み出してきた新海誠監督が2007年に製作した不朽の名作を実写化した「秒速5センチメートル」の完成報告会が8月27日(水)に行われ、主人公・遠野貴樹を演じた松村北斗、ヒロイン・篠原明里を演じた高畑充希をはじめ、森七菜、上田悠斗、白山乃愛、宮崎あおい、吉岡秀隆、奥山由之監督が登壇した。松村はオファーを受けた時の印象を「恐ろしいなと。愛され続けてきた『秒速5センチメートル』の実写化であり、生身の人間になるワクワクと得体の知れない恐怖がありました」と率直に語った。
  •  寒い北極海をイメージして会場には雪も降らせました。

    大沢たかおが世界配信の影響力を実感!「沈黙の艦隊 北極海大海戦」完成報告会(2025.08.26)

    大沢たかおが主演とプロデューサーを務める「沈黙の艦隊」シリーズの映画第2弾「沈黙の艦隊 北極海大海戦」の完成報告会が8月25日(月)に行われ、大沢をはじめ、共演の上戸彩、中村蒼、夏川結衣、風吹ジュン、渡邊圭祐、前原滉、松岡広大、江口洋介、吉野耕平監督、原作者のかわぐちかいじ氏が登壇した。大沢は「ドラマのシーズン1は海外でも配信されていたので、『カイエダ!』と海外で声を掛けられることがあり、世界配信の力に驚かされました。男っぽい作品ですが、皆さんが関心を持っている社会問題が描かれているので、女性にも楽しんでいただける作品になりました」と挨拶した。
  •  劇中もどんなマジックが出てくるのでしょうか?

    福山雅治&有村架純がお互いのコメントに恐縮!「ブラック・ショーマン」完成報告会見(2025.08.12)

    累計発行部数1億冊を突破するヒットメイカー東野圭吾の小説「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」を、「コンフィデンスマンJP」シリーズの田中亮監督が映画化した「ブラック・ショーマン」の完成報告会見が8月11日(月)に行われ、超一流マジシャンの主人公・神尾武史を演じた福山雅治、その姪であり武史とバディを組んで奔走する神尾真世を演じた有村架純、そして田中監督が登壇した。冒頭には誰も居ないはずのパネルの裏から華麗なマジックで登場した福山は「今日、初めてやりまして、上手くいったんですかね?」と語りかけ、会場からは拍手で迎えられた。
  • 歴史ある自由学園明日館の講堂で。

    山田裕貴が「ベートーヴェンの格好をしているだけで面白い」と古田新太を絶賛!「ベートーヴェン捏造」製作報告会見(2025.08.06)

    19世紀のウィーンで巻き起こる音楽史上最大のスキャンダルの真相に迫る「ベートーヴェン捏造」の製作報告会見が8月6日(水)、重要文化財に指定されている自由学園明日館の講堂で行われ、山田裕貴、古田新太、脚本を手掛けたバカリズム、関和亮監督が登壇した。ベートーヴェンへの愛が重すぎる秘書のシンドラーを演じた山田は「まだ謎に包まれている部分が多い映画だと思うので、いろいろお話できれば」と挨拶し、シンドラーから熱烈に敬愛されるベートーヴェンを演じた古田は「初めてのドイツ人役なので頑張ります!いや、頑張ったあとだった」と惚けてみせた。
  • 丸の内TOEIが廃墟になりました。

    ニューヨークでオールロケを敢行!「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」完成報告会見(2025.08.05)

    日本・台湾・米国合作によるヒューマンサスペンス「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」の完成報告会見が8月5日(火)に行われ、主人公の夫婦を演じた西島秀俊、グイ・ルンメイ、6年ぶりにメガホンをとった真利子哲也監督が登壇した。西島演じる主人公が廃墟の研究家であり、夫婦が出会う場所も廃墟ということから、先月末に閉館し、廃墟と化した丸の内TOEIで会見は行われ、ポスタービジュアルでも存在感を見せる巨大なパペットも登場して、物語の雰囲気を醸し出した。
  • 玉木が竹野内の繊細な優しさについてもトーク!

    竹野内豊が「助け舟」という言葉の意味に想いを馳せる「雪風 YUKIKAZE」完成報告会(2025.07.09)

    80年前、戦場の海から命を救い続けた駆逐艦の史実に基づく物語「雪風 YUKIKAZE」の完成報告会が7月9日(水)に行われ、雪風の艦長・寺澤一利役の竹野内豊、先任伍長・早瀬幸平役の玉木宏、水雷員・井上壮太役の奥平大兼が登壇した。絶えず冷静に指示を下し、時には型破りな判断で激戦をくぐり抜ける主人公・寺澤を演じた竹野内は「自国や乗務員、その全ての大切な人たちの命を守るという重責は容易に想像できませんでした。でも船員役のキャストたちとのお芝居や、一致団結する姿に支えられて、僕も艦長にしていただけたと思います」と挨拶した。
  • 新しい才能を発掘します!

    石川慶監督がコンペティション部門の審査員長に就任「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025」記者発表(2025.06.27)

    7月18日(金)から7月26日(土)まで埼玉県川口市のSKIPシティ映像ホール他で開催される「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025」の記者発表が6月26日(木)に行われ、コンペティション部門のノミネート作品をはじめとする全ラインナップが発表された。なお、先日の「第78回カンヌ国際映画祭」ある視点部門に新作「遠い山なみの光」が出品された石川慶監督がコンペティション部門の審査委員長に就任し、本映画祭ディレクターの土川勉氏と共に登壇した。
  • 3年ぶりの来日に「いつだって東京には戻ってきたい!」

    ブラッド・ピットが「鈴鹿のサーキットも走ってみたかった」と残念がる「F1/エフワン」来日舞台挨拶(2025.06.25)

    「トップガン マーヴェリック」のジョセフ・コシンスキー監督とブラッド・ピットがタッグを組んだ「F1/エフワン」の来日舞台挨拶が6月25日(水)に急遽開催され、「ブレット・トレイン」以来3年ぶりの来日となるブラッド・ピットが登壇した。現地時間6月23日(月)に行われたロンドンプレミアでの発表から約24時間後には来日するという、F1マシン並みに超高速な来日が実現し、上映が終わったばかりの会場に颯爽と現れたピットは「楽しんでくれたかな?」と呼び掛け、観客も大きな歓声と拍手で迎えた。
  •  地味だった現場衣装と打って変わってキラキラなキャスト陣

    8年ぶりの主演映画で堺雅人が「長く愛していただきたい作品」とアピール!「平場の月」製作報告会見(2025.05.22)

    2018年に刊行され、発行部数20万部を超えた朝倉かすみによる「第32回山本周五郎賞」受賞作品の映画化「平場の月」の製作報告会見が5月22日(木)に行われ、主演の堺雅人をはじめ、共演の井川遥、会見をもって出演情報が解禁された中村ゆり、でんでん、吉瀬美智子、坂元愛登、一色香澄、そして土井裕泰監督が登壇した。原作でも実在の地名や店舗が多数登場して話題となっていたが、堺は「朝霞、志木、新座のいろいろな方々と出会って、素敵な経験ができました。じわじわくる作品だと思うので、長く愛していただけたら」と挨拶した。
  •  1時間以上に亘って熱い話を聞かせてくれた来日陣!

    トム・クルーズが映画への情熱を語る!「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」来日記者会見(2025.05.07)

    トム・クルーズ主演「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」の来日記者会見が5月7日(水)に行われ、3年振り25回目の来日となるトムをはじめ、共演のヘイリー・アトウェル、サイモン・ペッグ、ポム・クレメンティエフ、グレッグ・ターザン・デイヴィス、クリストファー・マッカリー監督が登壇した。冒頭にはこれまでのトム・クルーズ出演作をまとめた特別映像が約14分間に亘り上映され、トムは「私は観客の皆さんのために映画を作っています」と挨拶。来場していた字幕翻訳家の戸田奈津子氏にも拍手を送り、「これまで心血を注いで1500本もの映画に字幕を付けてくれてありがとう」と称えた。
  • 歌舞伎の世界を体現した豪華キャスト陣!

    「役者人生の集大成」と語る吉沢亮に渡辺謙も太鼓判!「国宝」完成報告会(2025.04.24)

    吉田修一の同名小説を李相日監督が映画化した「国宝」の完成報告会が4月23日(水)に行われ、主演の吉沢亮をはじめ、共演の横浜流星、高畑充希、寺島しのぶ、森七菜、見上愛、田中泯、渡辺謙、李相日監督が登壇した。吉沢は「確実に僕の役者人生の集大成というか、今までの全てをぶつけて歌舞伎役者を演じさせていただきました。歌舞伎がテーマで難しいと思われる方もいるかもしれませんが、エンターテインメントとして楽しめる作品です」とし、李監督は「この時代に生まれるべくして作られた、生命力の強い映画が出来ました」と自信を覗かせた。
  • ディズニーシーのファンタジースプリングスを楽しんできたそう!

    日米の白雪姫が一緒に「夢に見る〜Waiting on A wish〜」を歌唱!「白雪姫」来日イベント(2025.03.06)

    「美女と野獣」「アラジン」のディズニーが新たなミュージカル版として実写化した「白雪姫」の来日プレミアムライブが3月5日(水)に行われ、主人公の白雪姫を演じたレイチェル・ゼグラーと、プレミアム吹替版声優を務めた吉柳咲良が登壇した。ゼグラーは「『白雪姫』は自分にとって本当に大切な作品で、私が撮影で楽しかったのと同じくらい、皆さんにも愛していただける作品になっていると確信しています。今日は才能溢れる、今後も活躍が楽しみな咲良さんと、この場を分かち合えるのも嬉しいです」と挨拶した。
  •  45周年おめでとうございます!

    鈴鹿央士と縁の深いドラえもんに水田わさびも感激!「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」完成報告会(2025.01.29)

    「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念作品「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の完成報告会が1月29日(水)に行われ、「のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い」以来となるシリーズ4本目のメガホンをとる寺本幸代監督、レギュラー声優陣の水田わさび、かかずゆみ、木村昴、関智一、ゲスト声優を務める鈴鹿央士、藤本美貴が登壇した。ドラえもん役の水田は「寺本監督はチャーミングな可愛い方なんですが、とてもダイナミックな作品になっていて、監督の中のマグマのようなものが燃えていると感じたし、スケールの大きい作品になっています」と挨拶した。
  • 福田組おなじみのキャストから初登場キャストまで豪華!

    山崎賢人が「こんなに楽しくていいのかな?」と大満足!「アンダーニンジャ」忍事機密報告会(2025.01.07)

    「アイアムアヒーロー」など数々の話題作で知られる漫画家・花沢健吾の最新作を、福田雄一監督が主演に山崎賢人を迎えて実写化した「アンダーニンジャ」の忍事機密報告会が1月6日(月)に行われた。山崎をはじめ、浜辺美波、間宮祥太朗、白石麻衣、山本千尋、宮世琉弥、坂口涼太郎、長谷川忍(シソンヌ)、木南晴夏、ムロツヨシ、岡山天音、平田満ら豪華出演陣と福田監督が登壇し、監督は「編集、音楽、CGと50回近く既に観ているんですが、毎回『今から観れるんだ!』と思える作品で、早くお客さんにも観て欲しい!」と自信を覗かせた。
  • 世界中で公開が決定!

    2025年冬公開の細田守監督最新作「果てしなきスカーレット」製作発表会見(2024.12.24)

    2021年に公開され、興収66億円を記録した「竜とそばかすの姫」以来となる細田守監督最新作「果てしなきスカーレット」の製作発表会見が12月23日(月)に行われ、細田監督とスタジオ地図の齋藤優一郎プロデューサーが登壇した。細田監督は「あらゆる人に共感してもらえるような普遍的なものを表現したいと思っていて、生と死にも踏み込んでいこうと思っています。混沌とした生きづらい世の中でも、若い人たちに前を向いて欲しいと思い、この作品を作っています」と並々ならぬ決意を語った。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

バックナンバー

ページのトップへ