ニュース

会見

  • おちゃめな仲良しご夫婦と一緒に!

    ミラ・ジョヴォヴィッチ&ポール・W・S・アンダーソン監督がリモートで参加!「モンスターハンター」ジャパンプレミアムトークショー(2021.03.04)

    シリーズ累計販売本数6600万本を誇る大ヒットゲームを、「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督とミラ・ジョヴォヴィッチ主演のコンビで映画化した「モンスターハンター」のジャパンプレミアムトークショーが3月4日(木)に行われた。アンダーソン監督とジョヴォヴィッチはリモートで参加し、日本語吹替版で声優を務める本田貴子、松坂桃李、そして唯一の日本人キャストとしてオーディションで“受付嬢”役を勝ち取った山崎紘菜も登壇した。
  • トランシーバーを片手にポーズ

    坂口健太郎がアクションに自信!「劇場版 シグナル 長期未解決事件捜査班」完成報告会(2021.03.03)

    韓国の同名ドラマをリメイクし、2018年4月期に放送された坂口健太郎主演の連続ドラマを映画化した「劇場版 シグナル 長期未解決事件班」の完成報告会が3月2日(火)に行われた。長期未解決事件を解き明かそうと奮闘する“現在”の刑事・三枝健人を演じた坂口をはじめ、時代を超えて三枝の相棒となる“過去”に生きる熱血刑事・大山剛志役の北村一輝、未解決事件捜査班のメンバーを演じた吉瀬美智子、木村祐一、池田鉄洋が登壇した。
  • 息ぴったりの綾瀬と西島

    「奥様は、取り扱い注意」の綾瀬はるか&西島秀俊が、互いの取り扱い方を説明!(2021.02.09)

    2017年に日本テレビ系列で放送され、最高視聴率14.5%、最高総合視聴率25.6%を記録した大ヒットドラマの劇場版「奥様は、取り扱い注意」の“取り扱い説明会”と題した報告会が2月9日(火)に行われ、ドラマに引き続き元特殊工作員・伊佐山菜美を演じた綾瀬はるか、公安エリートであることを隠して菜美と結婚生活を送る伊佐山勇輝を演じた西島秀俊、そして佐藤東弥監督が登壇した。昨年6月の公開から延期されていたが、満を持しての公開に綾瀬は「ようやく公開できるということで、とても嬉しく思っています!」と笑顔を見せた。
  • 夢中になれるものがあるのはいいことです。

    松坂桃李が中学の先輩だったあややの輝きに・・・!「あの頃。」完成報告会(2021.01.19)

    “ハロプロ”こと“ハロー・プロジェクト!”に魅せられた仲間たちの笑いと涙の青春を、「愛がなんだ」等の今泉力哉監督が描き出す「あの頃。」の完成報告会が1月18日(月)に行われ、主演の松坂桃李をはじめ、仲野太賀、山中崇、若葉竜也、芹澤興人、コカドケンタロウ、今泉監督が登壇した。「恋愛研究会。」というバンドを結成し、トークイベントや啓蒙活動という名目で“モーニング娘。”の曲を熱唱する強烈なキャラクターたちを演じた6人は、劇中同様に息の合った掛け合いを見せた。
  • 織田信長たちと高校生の戦い!

    新田真剣佑が憧れの三浦春馬との共演に感謝!「ブレイブ −群青戦記−」製作報告会見(2020.12.15)

    集英社「週刊ヤングジャンプ」で連載された笠原真樹による異色の“部活×青春×歴史”コミック「群青戦記 グンジョーセンキ」を、本広克行監督が映画化した「ブレイブ −群青戦記−」の製作報告会見が12月14日(月)に行われ、本広監督、新田真剣佑、山崎紘菜、鈴木伸之(劇団EXILE)、渡邊圭祐が登壇。本広監督は「コロナになる前に作ったので遠い思い出のよう。アスリートたちということで、みんなには徹底的にトレーニングしてもらい、みっちりアクションしてもらった。青春ものであり、エンタテインメント映画が出来ました!」と自信をのぞかせた。
  • 迫力のパネルたちに囲まれて・・・

    共演陣のパネルずらり!に大泉洋がぼやく「新解釈・三國志」“新解釈”な完成報告会見(2020.11.05)

    魏・蜀・呉の3国が覇権をめぐり群雄割拠した1800年前の史実「三國志」を、「銀魂」「今日から俺は!!」などコメディ界屈指のヒットメーカー福田雄一監督が完全オリジナルで描く「新解釈・三國志」の完成報告会見が11月4日(水)に行われた。司会者から「豪華キャストの皆さんです!」と紹介されたのは、劇中衣裳で駆け付けた劉備役の大泉洋、孔明役のムロツヨシ、そしてパネルの共演陣・・・。大泉は両脇を見渡し、「パネルですか?ムロツヨシはいるよね?」と思わず確認し、「これは大事故ですか?結果的に俺とムロが暇に見えますよ!」とぼやいて見せた。
  •  のび太、完全に逃げ出しております

    妻夫木がおばあちゃんの声にドラ泣き!「STAND BY ME ドラえもん2」完成報告会(2020.10.29)

    2014年に公開され、興収83.8億円の大ヒットを記録した3DCGアニメーションの第2弾「STAND BY ME ドラえもん2」の完成報告会が10月29日(木)に行われ、前作に引き続きコンビを組んだ八木竜一監督、山崎貴 脚本・共同監督、大人になったのび太を続投する妻夫木聡、物語の行方を握るのび太のおばあちゃんを演じる宮本信子が登壇。また、ゲスト声優として、ひみつ道具“入れかえロープ”の声を演じた羽鳥慎一アナウンサーがMCを務めた。
  • 上田監督は「ポプラン」、小中監督は「星空の向こうの国」のセルフリメイク!

    映画実験レーベル「Cinema Lab」設立会見&第1弾「ビューティフルドリーマー」完成披露(2020.10.06)

    参加監督たちが日本映画界に多大な影響を与えた“ATG”こと「日本アート・シアター・ギルド」に着想を得た映画実験レーベル「Cinema Lab(シネマラボ)」のキックオフ会見と、その第1弾作品「ビューティフルドリーマー」の完成披露イベントが10月5日(月) に行われた。監督の作家性を最大限に活かす「監督絶対主義」を掲げ、映画化の条件は「限られた制作予算」のみという新レーベルについて、本広克行監督、押井守監督、小中和哉監督、上田慎一郎監督が明かした。
  • 無観客をバックに塩田氏、小栗、星野、土井監督

    星野源“くたびれたおじさん”感の小栗旬を早く見たい!?「罪の声」完成報告会(2020.09.30)

    2016年の「週刊文春」ミステリーベスト10で第1位を獲得し、第7回山田風太郎賞を受賞するなど高い評価を得た塩田武士のベストセラー小説を、土井裕泰監督実写化した「罪の声」の完成報告会が9月29日(火)に行われ、原作者の塩田武士氏、土井裕泰監督、小栗旬、星野源が登壇。通常であれば約1500人を収容する客席を背にした無観客の会場での完成報告会となり、小栗は「やっぱりお客さんが入っている姿を早く見たい」とし、星野は「公開できるかずっと不安だったのでこういうふうに集まれただけでも感激です」と明かした。
  •  深田監督、アンバサダーの役所広司、是枝監督

    フェスティバル・アンバサダーは役所広司に決定!「第33回東京国際映画祭」ラインナップ発表会見(2020.09.29)

    10月31日(土)から11月9日(月)まで開催される「第33回東京国際映画祭」のラインナップ発表記者会見が9月29日(火)に行われた。今年はコロナ禍での開催ということで、例年行ってきた「コンペティション」「アジアの未来」「日本映画スプラッシュ」の3部門を1つの部門に統合し、「TOKYOプレミア2020」として32本のバラエティ豊かな作品を紹介することなどを発表。また、今年のフェスティバル・アンバサダーを俳優の役所広司が務めることも明らかとなった。
  • 東京フィルメックス「映画の未来へ」

    オープニングは万田邦敏監督最新作「愛のまなざしを」に決定!「第21回東京フィルメックス」ラインナップ発表会見(2020.09.24)

    10月30日から11月7日までTOHOシネマズシャンテ他で開催される「第21回東京フィルメックス」のラインナップ発表会見が9月24日(木)にオンラインで行われ、市山尚三ディレクターが概要を発表した。オープニング作品は審査員長も務める万田邦敏監督が主演に仲村トオルを迎えたスリリングなラブストーリー「愛のまなざしを」、クロージング作品はエリア・スレイマン監督が昨年のカンヌ国際映画祭でW受賞した「天国にちがいない」に決定した。
  • 仲良し兄弟を演じた二宮&妻夫木

    見たことのない二宮和也の姿が見られる!?「浅田家!」完成報告会(2020.09.15)

    「湯を沸かすほどの熱い愛」で映画賞を総なめにした中野量太監督最新作「浅田家!」の完成報告会が9月14日(月)に行われ、中野監督をはじめ、主演の二宮和也、共演の妻夫木聡、風吹ジュン、平田満、黒木華、菅田将暉、原案の浅田政志氏が登壇した。無茶で自由奔放ながらどこか許せてしまう人間性溢れる実在の人物に初挑戦した二宮は「楽しくなったり、泣けたり、心が温かくなる作品ができました!」と自信を見せた。
  • 撮影真っただ中の皆さん!

    橋爪功がコロナ報道に提案!「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」製作発表会見(2020.03.16)

    生きているうちに人生の整理を行い、新たな気持ちで残された次の人生に臨む“終活”をテーマにした「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」の製作発表記者会見が3月16日(月)、作品の要となる大原夫妻の金婚式の撮影現場で行われた。葬儀社で大原家の終活を手助けする主人公・菅野涼太を演じる水野勝をはじめ、キッチンカーを経営する大原家の娘・大原亜矢役の剛力彩芽、菅野の上司・桃井梓役の松下由樹、夫との生活に不満を持つ妻・大原千賀子役の高畑淳子、7年前に定年退職した典型的な亭主関白の夫・大原真一役の橋爪功、そして香月秀之監督が登壇した。
  • リングの上でガッツポーズ!

    三吉彩花が華麗なハイキックで全日本プロレスを圧倒!「犬鳴村」公開直前スペシャル会見(2020.02.05)

    九州に実在する日本最凶の心霊スポットを、ホラー映画の第一人者である清水崇監督が完全オリジナルストーリーで映画化した「犬鳴村」の公開直前スペシャル会見が2月5日(水)に行われ、清水監督、主演の三吉彩花をはじめ、坂東龍汰、古川毅、宮野陽名、大谷凜香が登壇。この日は、歴史ある帝国ホテルにプロレスのリングが登場し、“最凶映画”「犬鳴村」VS“最強集団”「全日本プロレス」と題し、“最恐”の称号を賭けたデッドヒートが繰り広げられ、場外乱闘したプロレスラーたちに三吉がハイキックを食らわせるなど迫力の試合を見せた。
  • プリキュアたちに囲まれて!

    平田広明が“おじキュア”を演じる!?「ヒーリングっど プリキュア」「映画プリキュアミラクルリープ」合同会見(2020.01.28)

    2月2日からABCテレビ・テレビ朝日系列で毎週日曜朝8時30分に放送される「ヒーリングっど プリキュア」と、3月20日から全国公開される「映画 プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」の合同記者会見が1月28日(火)に行われた。最新作は“思いやりと絆”をテーマに、ヒーリングアニマルと共に地球を手当てする“癒しのプリキュア”が大活躍。会見にはメインキャストの悠木碧、依田菜津、河野ひよりと、映画で時を司るキャラクターを演じたゲスト声優の平田広明と子役の稲垣来泉が巨大時計の中から登場し、直近3世代のプリキュア13名も勢揃いした。

« 前の15件  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

バックナンバー

ページのトップへ