ニュース

國村隼の子どものような笑顔が好き!「KOKORO」ヴァンニャ・ダルカンタラ監督来日記者会見(2017.10.19)

ベルギー、フランス、カナダ合作映画「KOKORO」のヴァンニャ・ダルカンタラ監督が来日し、10月19日にベルギー王国大使館で出演の國村隼と共に記者会見を行った。数々の作品で名バイプレイヤーとして活躍し、「哭声/コクソン」「追捕 MANHUNT(原題)」など相次いで海外作品にも起用されている國村だが、「映画の会見を大使館でやるというのは初めての経験なので、少し緊張しています」と挨拶し、ダルカンタラ監督は「この作品のホームタウンとも言える日本に作品を携えて帰還できたことを嬉しく思います。日本の皆さんに披露して、どういう反応がいただけるのかを楽しみにしています」と挨拶した。

夫と思春期の子ども2人とフランスで暮らすアリスのもとに、長い間旅に出ていた弟ナタンが戻って来る。ナタンは日本で生きる意欲を見つけたと幸せそうに語っていたが、数日後、突然この世を去る。ナタンの死にショックを受けたアリスは、弟を変えた人々、そこにある何かに出会うため、1人で日本を訪れ、ナタンの残した言葉を頼りに足跡を辿る。主人公のアリスを「奇跡のひと マリーとマルグリット」のイザベル・カレが演じ、アリスが日本で出会う人々に安藤政信、門脇麦、長尾奈奈、葉山奨之が扮している。

ギュンテル・スレーワーゲン駐日ベルギー王国大使も来場し、「國村さんがこのプロジェクトに参加して下さったことに感謝申し上げます。本作は既に京都とゆうばりの映画祭でも上映され、大変好評だったとうかがっています。ヨーロッパは映画文化が根付いており、ベルギーも映画産業が盛んです。今回の日本とのコラボレーションを機に、今後も合作映画などが製作されることを願っております」と挨拶。

10代の頃から日本の文化や映画に魅了されていたというダルカンタラ監督は「観光客として日本を訪れるのではなく、何かの仕事を日本で実現したいと思っていました」と明かし、「福井県で自殺を思い留まらせていた男性の話を聞き、映画にしたいと思ったのですが、外国人である私が日本人を主人公にすると歪みが生まれると思いました。ちょうどその時、フランス人の女性の視点で同じ人物について描写した本作の原作本と出会い、これなら私にも映画化できる!と思ったのです」と製作の経緯を語った。

海辺の村の断崖で自殺しようとする人々の悩める心に寄り添い、思い留まらせる元警察官ダイスケを演じた國村は「監督とはファーストコンタクトで一緒に仕事がしたいと思いましたし、この人なら優しい物語が作れるだろうと感じました」と語り、英語での台詞に挑戦していることについては「聞くことはだいたい出来るのですが、台詞となると日本人的発音だったとしても、英語圏の人が理解できるようにしなければならないので、音やアクセントには気を付けるようにしました」と明かした。

また、海外と日本の作品で違いを感じるか聞かれると、「国によってというより、監督の人間性や感受性など個性によって違ってくると思っています。その場の空気感は映像でなければ伝えられないし、ダルカンタラ監督も台詞で説明するだけでなく、映像で表現したいとおっしゃっていたので、それは僕も同じように思っているところでした」とコメント。そんな國村について監督は「存在感があって、シリアスな演技では恐怖を感じるほどの表情を見せますが、笑うと子どものような笑顔で、そのギャップが大好きです」と語り、國村も照れ笑いを浮かべた。

そして、ダルカンタラ監督は「普遍的であり世界中に通じる映画を作りたいと思っていますが、本作は年代の上の方たちにより共感していただける作品になっているかもしれません。ありえないと思われるようなファンタジーの部分や私の思い入れのこもったシーンもありますが、日本の方々をリスペクトしていることが伝わればいいと思います。フランス語のオリジナルタイトルを直訳すると『常に鼓動し続ける心臓』という意味なのですが、日本で『KOKORO』というタイトルを付けられたことを嬉しく思います。抽象的であり、人によって色々と連想できるタイトルになったと思います」とコメント。

最後に、今後もヨーロッパとの共同製作作品などに参加したいか聞かれた國村は「是非とも参加したいです。地球のどこからでも、『一緒に作ろう!』と言って下さる人たちがいれば、一緒に映画を作りたいです」と意欲を見せた。

公開情報 ブースタープロジェクト配給「KOKORO」は2017年11月4日(土)からユーロスペース他全国順次公開
公式サイト:http://www.kokoro-movie.jp/

バックナンバー

ページのトップへ