2017年8月
「劇場版ときめきレストラン☆☆☆MIRACLE6」2018年公開決定(2017.8.31)
人気恋愛アプリゲーム「ときめきレストラン☆☆☆」(略称「ときレス」)が来年3月で5周年を迎えるのを記念し、劇場アニメ化が決定。「劇場版ときめきレストラン☆☆☆MIRACLE6」(アスミック・エース配給)として、2018年に全国公開される。(8月29日付 日刊興行通信より)「ブレードランナー ファイナル・カット」10年ぶりに公開決定(2017.8.29)
「ブレードランナー 2049」(SPE配給)の10月27日公開が迫るなか、「ブレードランナー ファイナル・カット」(WB配給)が10月13日から10年ぶりに劇場公開されることが決定した。(8月27日付 日刊興行通信より)『関ヶ原』が初登場1位を獲得!『ワンダーウーマン』は3位スタート(8月26日-8月27日)(2017.8.28)
今週の映画動員ランキングは、『関ヶ原』(東宝/アスミック・エース)が、土日2日間で動員31万2400人、興収3億9600万円をあげ初登場1位を飾った。累計発行部数620万部超の国民的ベストセラーともいえる司馬遼太郎の小説を、「日本のいちばん長い日」の原田眞人監督が映画化。深田晃司監督、ディーン・フジオカ主演「海を駆ける」来年5月公開(2017.8.28)
「淵に立つ」でカンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞を受賞した深田晃司監督が主演にディーン・フジオカを迎え、彼の第2の故郷であるインドネシアを舞台に完全オリジナル脚本で描くファンタジー「海を駆ける」(東京テアトル配給)が2018年5月に全国公開される。(8月24日付 日刊興行通信より)本年度「第18回東京フィルメックス」開催日程決定(2017.8.25)
本年の「第18回東京フィルメックス」開催日程が11月18日から26日までの9日間に決定。有楽町朝日ホール、TOHOシネマズ日劇他で、アジアの若手によるコンペティション部門、最先端の注目作が並ぶ特別招待作品の上映に加え、特集上映も行われる。(8月23日付 日刊興行通信より)「第14回ラテンビート映画祭」10月から3都市順次開催(2017.8.25)
(株)ティ・ジョイは、「第14回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2017」を新宿バルト9(10月5日〜9日、13日〜15日)、梅田ブルク7(10月21日・22日)、横浜ブルク13(11月2日・5日)で開催する。(8月23日付 日刊興行通信より)C・ノーラン監督の大ファン、岩田剛典がサイン本贈られ感激!「ダンケルク」来日記者会見(2017.8.24)
「ダークナイト」シリーズのクリストファー・ノーラン監督が、初めて実話を基に史上最大の救出作戦とされる「ダイナモ作戦」を描いた「ダンケルク」の来日記者会見が8月24日(木)に行われた。ノーラン監督の大ファンという岩田剛典(EXILE/三代目 J Soul Brothers)も駆け付け、「実話に基づく話ということで、ノーランっぽくない感じかなと思って観たら、始まって5秒くらいで戦場に連れて行かれて、あたかも自分がそこに居るような、VR体験のような感じでした。ずっとチクタク、チクタク鳴っているのも印象的で、最後に・・・あっ!ネタバレになっちゃいますね」と一気に熱い想いを語り出し、監督を驚かせていた。「銀魂」が中国の1万2000スクリーンで9月公開決定(2017.8.23)
7月14日から公開中の「銀魂」(WB配給)は8月20日までの累計で動員264万4234人、興収34億8022万4800円を記録。中国での公開日も9月1日に決定し、実写邦画作品としては史上最大規模となる8000館、1万2000スクリーン以上での公開となる。(8月21日付 日刊興行通信より)阪本順治監督がチェ・ゲバラと共に戦った日系人の姿を描く日本・キューバ合作「エルネスト」日本記者クラブ会見(2017.8.23)
キューバ革命の英雄であるエルネスト・チェ・ゲバラの“意志”を継いだ実在の日系人、フレディ前村ウルタードの知られざる生涯を日本・キューバ合作で描いた「エルネスト」の阪本順治監督が日本記者クラブでの試写会を前に8月23日(水)、記者会見を行った。阪本監督は本作の主人公に据えたフレディ前村ウルタードについて「ゲリラとして戦っていた戦士というよりも、名も無き医学生が、どういうキャンパスライフを経て、ゲバラと共に戦うことになったのか、恋愛も含めて学生生活を中心に描こうと思いました」と明かした。「じんじん〜其の二〜」サミット&会見実施(2017.8.22)
9月2日から全国で順次公開される「じんじん〜其の二〜」(パイプライン配給)は、前作「じんじん」のロケ地・剣淵町(北海道)と本作のロケ地・秦野市(神奈川県)の両首長を迎え、映画を通じた地域の魅力発見やまちづくりについて意見交換する「じんじんサミット」と共同記者会見、じんじんの木記念植樹を、8月17日に足利公園で行った。(8月20日付 日刊興行通信より)「あさがくるまえに」イメージソングに秦基博(2017.8.21)
9月16日からヒューマントラストシネマ渋谷他全国で順次公開されるカテル・キレヴェレ監督最新作「あさがくるまえに」(リアリーライクフィルムズ、コピアポア・フィルム配給)のオフィシャル・イメージソングに秦基博の「朝が来る前に」が決定した。(8月17日付 日刊興行通信より)『HiGH&LOW』最新作が初登場1位!アニメ版『打ち上げ花火〜』は3位スタート!(8月19日-8月20日)(2017.8.21)
今週の映画動員ランキングは、『HiGH&LOW THE MOVIE 2/END OF SKY』(松竹)が、土日2日間で動員26万6000人、興収3億5150万円をあげ、堂々の初登場1位を飾った。山田孝之主演・プロデュース「ハード・コア」2018年公開(2017.8.18)
狩撫麻礼(作)、いましろたかし(画)による人気コミック「ハード・コア―平成地獄ブラザーズ」が、山田孝之主演・プロデュース、山下敦弘監督により「ハード・コア」(角川配給)として実写映画化され、2018年に全国公開される。(8月16日付 日刊興行通信より)文音、草笛光子W主演作「ばぁちゃんロード」製作決定(2017.8.17)
映画美学校が行った第1回プロットコンペで最優秀賞を受賞したプロットの映画化で、文音と草笛光子がダブル主演する「ばぁちゃんロード」の製作が決定し、2018年に公開される。(8月15日付 日刊興行通信より)『怪盗グルーのミニオン大脱走』が4週連続1位!『スパイダーマン:ホームカミング』は2位スタート!(8月12日-8月13日)(2017.8.14)
今週の映画動員ランキングは、『怪盗グルーのミニオン大脱走』(東宝東和)が、土日2日間で動員32万8000人、興収4億500万円をあげ、4週連続の1位に輝いた。