ニュース

2017年10月

  • シネ・リーブル神戸 アネックス、11月3日開業(2017.10.30)

    東京テアトル(株)は、11月3日から神戸朝日ビルディング4階を「シネ・リーブル神戸 アネックス」と称して運営することとなり、「シネ・リーブル神戸」はこれまで運営してきた地下1階と合わせて、2フロア、4スクリーンの劇場となる。(10月26日付 日刊興行通信より)
  • 『プリキュア』最新作が5年ぶりに初登場1位の快挙!『ブレードランナー 2049』は2位、ほか新作2本がランクイン(10月28日-10月29日)(2017.10.30)

    今週の映画動員ランキングは『映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!』(東映)が、土日2日間で動員17万700人、興収1億9300万円をあげ、堂々の初登場1位を獲得。
  • 「ビデオの日」映画チケット半券キャンペーンを実施(2017.10.27)

    一般社団法人 日本映像ソフト協会(JVA)と日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合(CDVJ)が設立した「ビデオの日」実行委員会は“11月3日はビデオの日”を記念し、「映画チケット半券キャンペーン」を実施する。(10月25日付 日刊興行通信より)
  • 平野紫耀主演で「ういらぶ。」映画化決定(2017.10.26)

    累計発行部数100万部を超える星森ゆきもの人気コミック「ういらぶ。―初々しい恋のおはなし―」がジャニーズJr.のユニット“Mr.KING”のメンバーとして活躍する平野紫耀主演で映画化され、2018年にアスミック・エース配給で公開される。(10月24日付 日刊興行通信より)
  • 松坂慶子を中心に日中の政府・映画関係者が登壇

    日中国交正常化45周年記念事業として様々な事業を展開!「日中映画交流の新たな展開」記者会見(2017.10.26)

    日中国交正常化45周年を記念し、「映画を通じた日中交流事業」に関する記者発表が10月26日(木)、東京国際映画祭開催中の六本木で行われた。国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、公益財団法人ユニジャパン(東京国際映画祭事務局)、上海国際影視節有限公司(上海国際映画祭事務局)と共同で、本年12月に中国3都市で日本映画上映会、来年3月に日本3都市で中国映画祭を行い、それぞれの国の映画を通じた交流事業を執り行う。
  • 「羊の木」釜山国際映画祭でキム・ジソク賞を受賞(2017.10.25)

    2018年2月3日から全国公開される「羊の木」(アスミック・エース配給)は、10月12日から開催されていた「第22回釜山国際映画祭」で本年度から新設されたキム・ジソク賞を受賞し、10月21日の授賞式に吉田大八監督が出席した。(10月23日付 日刊興行通信より)
  • 「TSUTAYA CREATORS‘ PROGRAM FILM2017」ファイナリスト決定(2017.10.24)

    カルチュア・エンタテインメント(株)と(株)TSUTAYAが主催する映像クリエイターと作品企画の発掘プログラム「TSUTAYA CREATORS‘ PROGRAM(TCP) FILM2017」のファイナリスト7名と最終審査員として原田美枝子の参加が決定した。 (10月22日付 日刊興行通信より)
  • デッカードは30年間何をしていたのでしょう?

    ハリソン・フォードが再びデッカードを演じる!「ブレードランナー 2049」来日記者会見(2017.10.23)

    1982年に公開されたリドリー・スコット監督によるSF映画の金字塔「ブレードランナー」の続編として、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が新たにメガホンをとった「ブレードランナー 2049」の来日記者会見が10月23日(月)に行われ、ヴィルヌーヴ監督をはじめ、前作に引き続き“ブレードランナー”のデッカードを演じたハリソン・フォード、そしてシルヴィア・フークス、アナ・デ・アルマスが登壇した。ハリソンは「台風が去ってくれて良かったよ」と安堵して見せ、「最初の『ブレードランナー』も日本でとても反響が良かったことを覚えているので、また皆さんに楽しんでいただけることを祈っているよ」と挨拶した。
  • 『ミックス。』が初登場1位を獲得!『斉木楠雄のΨ難』は2位、『バリー・シール/アメリカをはめた男』は3位に初登場(10月21日-10月22日)(2017.10.23)

    今週の映画動員ランキングは『ミックス。』(東宝)が、土日2日間で動員18万人、興収2億3500万円をあげて初登場1位を獲得した。映画「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズや、人気ドラマ「リーガル・ハイ」シリーズなどで知られるヒットメーカー・古沢良太によるオリジナル脚本作品。
  • 「スター・ウォーズ」アナザー・ストーリーのタイトル決定(2017.10.23)

    12月15日から「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」(WDS配給)が公開されるが、アナザー・ストーリーとしてハン・ソロと相棒チューバッカの若き日の冒険を映画化するアナザー・ストーリーのオリジナル・タイトルが「ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(原題)」(WDS配給)に決定し、2018年に全国公開される。(10月19日付 日刊興行通信より)
  • 「TOHOシネマズ赤池」11月24日開業(2017.10.23)

    TOHOシネマズ(株)は、愛知県日進市赤池駅至近に(株)セブン&アイ・ホールディングスがオープンする「PRIMETREE AKAIKE(プライムツリー赤池)」内に「TOHOシネマズ赤池」(10スクリーン、1722席)を11月24日にオープンする。(10月19日付 日刊興行通信より)
  • 心優しい國村の笑顔が好きなダルカンタラ監督

    國村隼の子どものような笑顔が好き!「KOKORO」ヴァンニャ・ダルカンタラ監督来日記者会見(2017.10.19)

    ベルギー、フランス、カナダ合作映画「KOKORO」のヴァンニャ・ダルカンタラ監督が来日し、10月19日にベルギー王国大使館で出演の國村隼と共に記者会見を行った。数々の作品で名バイプレイヤーとして活躍し、「哭声/コクソン」「追捕 MANHUNT(原題)」など相次いで海外作品にも起用されている國村だが、「映画の会見を大使館でやるというのは初めての経験なので、少し緊張しています」と挨拶し、ダルカンタラ監督は「この作品のホームタウンとも言える日本に作品を携えて帰還できたことを嬉しく思います。日本の皆さんに披露して、どういう反応がいただけるのかを楽しみにしています」と挨拶した。
  • 「日劇」跡に貸ホールとプラネタリウム関連施設が2018年に開業(2017.10.19)

    東宝(株)は、有楽町マリオンで営業中の映画館「TOHOシネマズ日劇」を2018年2月上旬に閉館するが、日劇跡に入居する新規テナントとして、貸ホールとプラネタリウムを中心とした複合型映像体験施設を開業することを発表した。 (10月17日付 日刊興行通信より)
  • 「TOHOシネマズ錦糸町」来年リニューアル(2017.10.19)

    (株)東京楽天地は、「楽天地シネマズ錦糸町」と「TOHOシネマズ錦糸町」の2サイトを2018年に改修し、同年11月に新「TOHOシネマズ錦糸町」として一体的にリニューアルオープンすることを決定した。(10月16日付 日刊興行通信より)
  • 「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」日本語吹替版&主題歌決定(2017.10.17)

    11月18日から新宿バルト9他全国で公開される「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」(ギャガ配給)の日本語吹替版上映が決定し、その主題歌を世界的三味線奏者の吉田兄弟が担当する。(10月15日付 日刊興行通信より)

1 | 2

バックナンバー

ページのトップへ