2015年6月
「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」3月公開(2015.6.17)
ベン・アフレック、ヘンリー・カビル共演による「Batman v Superman Dawn of Justice(原題)」の邦題が「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」(WB配給)に決定し、全米公開が2016年3月25日、日本公開も同年3月と発表された。(6月16日付 日刊興行通信より)「ターミネーター:新起動/ジェニシス」初日変更(2015.6.16)
7月11日から全国公開を予定していた「ターミネーター:新起動/ジェニシス」(パラマウント配給)の公開日が7月10日に変更され、新映像も解禁されている。(6月15日付 日刊興行通信より)アニメ「ラブライブ!」が初登場1位!!是枝裕和監督作「海街diary」が2位に初登場(6月13日-6月14日)(2015.6.15)
TV、CDリリース、ライブイベント等、様々なメディアで展開し、人気を集める「ラブライブ」の劇場版、『ラブライブ!The School Idol Movie』(松竹)が全国121スクリーンで公開され、土日2日間で動員25万1811人、興収4億23万5800円をあげ、初登場1位となった。廃校の危機にある国立音ノ木坂学院を救うため、9人の女子生徒たちで結成されたスクールアイドルグループ「μ’s(ミューズ)」の成長と活躍を描く。3年後の夏には実写化されるかも!?細田守監督最新作「バケモノの子」完成披露会見(2015.6.15)
「おおかみこどもの雨と雪」以来3年ぶりとなる細田守監督最新作「バケモノの子」の完成披露会見が6月15日(月)に行われ、細田監督をはじめ、声優を務めた役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すず、リリー・フランキー、大泉洋が登壇。細田監督は「考えうる限りのすごいスタッフとキャストを揃えて夏休みの映画を作ることができ、幸せを改めて噛み締めています」と感慨深げに挨拶し、“渋天街”で一二を争う最強のバケモノ、熊徹を演じた役所は「一生懸命挑戦しました。夏休みに親子で楽しめる映画ができたと思います」と誇らしげに語った。「アリエル王子と監視人」フィリピン・ワールドプレミア映画祭で上映(2015.6.15)
日本・タイ合作「アリエル王子と監視人」(キリンジ配給)が、6月24日から7月7日までフィリピンのマニラで開催される「フィリピン・ワールドプレミア映画祭」に日本映画として初めて正式招待される。ASEAN地域で製作された作品を対象にした「ASEAN SKIES」部門での上映となり、各大陸間で最も優れた作品を選ぶ「インターコンチネンタル・コンペティション」のグランプリを狙う。(6月14日付 日刊興行通信より)東京国際映画祭と上海国際映画祭が協力提携(2015.6.12)
東京国際映画祭は、6月13日から21日まで開催される上海国際映画祭と5月に協力提携の覚書を締結した。アジアの主要映画祭として共に発展を目指し、上映作品やゲスト招聘などを中心に連携を取り合う。(6月11日付 日刊興行通信より)クリント・イーストウッド最新監督作決定(2015.6.11)
ワーナー・ブラザーズ製作による伝記映画の監督に、クリント・イーストウッドが決定した。2009年にUSエアウェイズ1549便がハドソン川に不時着した事故を基にした作品で、エンジン停止の旅客機から乗員、乗客全員の命を救ったチェスリー・“サリー”・サレンバーガー機長の人生を描く。(6月10日付 日刊興行通信より)フジモンが嫁に逃げられたら!?「仮面ライダードライブ/手裏剣戦隊ニンニンジャー」製作発表会見(2015.6.10)
2大ヒーローの活躍をスクリーンで届ける「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」「手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!」の製作発表会見が6月10日(水)に行われ、劇場版ゲストの藤本敏史(FUJIWARA)、真剣佑、筧美和子をはじめ、レギュラー出演陣らが登壇。祟りにより恐竜の姿に変えられてしまう忍隠れ城の城主を「ニンニンジャー」で演じる藤本は「僕だけ完全におっさん。そしてブサイク。でも物語の肝になる役なので、僕だけを見て下さい!」と挨拶し、その後も共演者に突っ込みを入れまくる爆笑会見となった。「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」全世界歴代興収5位(2015.6.10)
4月22日から主要46ヶ国で公開されヒット中の「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」(WDS配給)が、6月8日の時点で全世界興収13億4820万ドルをあげ、「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」(13億4150万ドル)、「アナと雪の女王」(12億7420万ドル)を抜き、全世界歴代興収ランキングで5位にランクインした。(6月9日付 日刊興行通信より)SSFF&ASIA「FutureCity Yokohama Award」は「アーティスト110」(2015.6. 9)
6月14日まで開催中の「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2015」は、6月6日に横浜会場のブリリア ショートショートシアターで、3年目となる「FutureCity Yokohama Award」ノミネート6作品の上映と表彰式を行い、韓国のアニメーション「アーティスト110」が受賞した。(6月8日付 日刊興行通信より)「トゥモローランド」が初登場1位!!新作4本がランクイン(6月6日-6月7日)(2015.6. 8)
ウォルト・ディズニーが残したプランを基にした冒険譚『トゥモローランド』(ディズニー)が全国643スクリーンで公開され、土日2日間で動員19万216人、興収2億6451万300円をあげ、初登場1位となった。宇宙飛行士を夢見る17歳の少女ケイシーは、荷物に紛れ込んだピンバッジに触れ、未知の世界“トゥモローランド”に迷い込む。「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2015」開幕(2015.6. 8)
米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2015」のオープニングセレモニーが6月4日、表参道ヒルズ スペースオーで開催された。今年は6月14日まで東京と横浜を中心に、世界100以上の国と地域から集まった約5000本の中から厳選した約200本の短編映画を上映。セレモニーでは5つの賞の発表と授賞式も行われた。(6月7日付 日刊興行通信より)「アリのままでいたい」ボイスキャスト発表(2015.6. 8)
7月11日から公開される、鴨下潔監督の3D昆虫ドキュメンタリー「アリのままでいたい」(東映配給)のボイスキャストにDAIGO、吉田羊、杉咲花が決定した。(6月7日付 日刊興行通信より)続編タイトルは「スシ・ロード」?!「マッドマックス 怒りのデス・ロード」ジョージ・ミラー監督来日会見(2015.6. 5)
「マッドマックス」シリーズ30年ぶりの最新作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のジョージ・ミラー監督が来日し6月5日(金)、ニコファーレで記者会見を行った。監督は「本当に大変な作品だったが、自分が映画館で観たい!そしてスクリーンに入り込めるような作品にしたい!と思って作りあげました。世界中から良い反応をもらっていて、嬉しく思っています」と挨拶。会見の模様はニコニコ生放送でも中継され、「皆さんの顔は見えないけど、(スクリーンに映し出される)コメントは読むよ」と語りかけ、会見がスタートした。「深夜食堂」香港でも好スタート(2015.6. 5)
1月31日から全国80館でのスタートにも関わらず、興収2・5億円を記録した「深夜食堂」(東映配給)が台湾でのヒットに続き、5月28日から香港でも公開され、オープニングの週末累計興収が145万香港ドルを突破し、好調なスタートを切った。(6月4日付 日刊興行通信より)