その他
イオンエンターテイメント「第89回アカデミー賞 受賞予想キャンペーン」(2017.02.14)
イオンエンターテイメント(株)は、「第89回アカデミー賞 受賞予想キャンペーン」を2月2日から25日までWEB会員サービス「ワタシアター」で実施している。本キャンペーンでは、一般の観客からの予想だけでなく、映画上映の最前線で働くイオンシネマのスタッフたちも評論家とは少し違った目線で予想に参加している。(2月12日付 日刊興行通信より)「TIFFCOM2017」今年から池袋で開催(2017.02.13)
今年で14回目を迎えるマルチコンテンツマーケット「TIFFCOM2017」(ユニジャパン主催)は、今年から池袋へ移転し、サンシャインシティをメイン会場に10月24日から26日まで開催する。(2月9日付 日刊興行通信より)「第二回上海日本電影展」開催報告(2016.12.28)
中国国内で日本映画の認知度向上、日中映画交流の促進を目的とする「第二回上海日本電影展」が12月16日から18日まで上海市の大光明電影院と上海影城で開催され、オープニング作品として上映された「秘密 THE TOP SECRET」の大友啓史監督が登壇した。(12月26日付 日刊興行通信より)高倉健の追悼特別展開催(2016.11.19)
東京ステーションギャラリーと毎日新聞社は、2014年11月10日に逝去した高倉健の追悼特別展を11月19日から2017年1月15日まで開催する(月曜は休館、但し1月2日・9日は開館)。(11月16日付 日刊興行通信より)「第8回東宝シンデレラ」決定(2016.11.19)
5年ぶりの開催となる「第8回東宝シンデレラオーディション」のグランプリ発表会が11月13日、シネマメディアージュで行われ、大阪府出身の高校1年生・福本莉子(15歳)がグランプリに輝いた。(11月15日付 日刊興行通信より)東映が「陸にあがった人魚のはなし」映像化目指しクラウドファンディング(2016.10.20)
東映(株)は、詩人ランダル・ジャレル原作「陸にあがった人魚のはなし」の村田朋泰監督による映像化を目指し、クラウドファンディングサイト「MAKUAKE」において配信及びDVD化を想定して資金調達を行う。(10月18日付 日刊興行通信より)エイガウォーカーが「ムビチケオンライン券」小人券販売開始(2016.07.05)
(株)エイガウォーカーは、総合オンラインストア「Amazon.co.jp」(以下「Amazon」)でeメール型映画前売券「ムビチケオンライン券」小人券の販売を7月1日から本格的に開始した。(7月3日付 日刊興行通信より)ジョディ・フォスターがハリウッド殿堂入り(2016.05.10)
6月10日から全国公開される「マネーモンスター」(SPE配給)の監督であるジョディ・フォスターが、同作の全米公開を前に5月4日(LA現地時間)、ハリウッド殿堂入りを果たした。(5月9日付 日刊興行通信より)「bonobo」が「MovieNEXワールド」と連携しサービス開始(2016.04.25)
パケットビデオ・ジャパン(株)が運用パートナーを務める映像配信サービス「bonobo(ボノボ)」は、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンが提供する「MovieNEXワールド」と連携し、デジタル配信(MovieNEXワールド付)サービスを4月20日から提供している。(4月24日付 日刊興行通信より)「TOHOシネマズアプリ」提供スタート(2016.04.22)
TOHOシネマズ(株)は、iPhone/Androidに対応した映画情報サービス・アプリ「TOHOシネマズ アプリ」の提供を4月20日から開始した。(4月21日付 日刊興行通信より)「フィフス・ウェイブ」九州地区での公開延期(2016.04.20)
4月23日から公開される「フィフス・ウェイブ」(SPE配給)は、地球外生命体“アザース”の地球侵略過程の一部に地震などの災害シーンが含まれていることから、熊本地震で大きな被害を受けた九州地区での公開を延期する(公開時期については現在調整中)。(4月19日付 日刊興行通信より)ワーナー&コート・ダジュールがプライベートシネマ「シネカラ」始動(2016.01.25)
ワーナー エンターテイメント ジャパン(株)は、カラオケ店舗「コート・ダジュール」を運営する(株)ヴァリックと共同で世界初のプライベートシネマ「シネカラ」を1月20日から全国の27店舗で本格始動した。(1月24日付 日刊興行通信より)IMAX、TOHOシネマズに新たに導入(2015.12.03)
IMAX社は11月30日、TOHOシネマズ(株)に新たに10のIMAXシアターを導入する契約を締結したことを発表。これにより、TOHOシネマズへは計11のIMAXが入ることとなり、日本国内最大級のパートナーとなることが明らかとなった。(12月2日付 日刊興行通信より)「日中韓学生アニメーションフェスティバル2015」開催(2015.11.30)
文化庁、公益財団法人ユニジャパン、東京藝術大学は共催で「日中韓学生アニメーションフェスティバル2015」を12月26日、27日の2日間に亘り金沢21世紀美術館 シアター21で開催する。(11月29日付 日刊興行通信より)海賊版販売の男女7人を著作権法違反の疑いで逮捕(2015.11.17)
一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)に入った情報によると、福岡県警、静岡県警、佐賀県警、長崎県警、熊本県警、大分県警、宮崎県警、鹿児島県警の合同捜査本部は、オークションサイトを悪用し日本のドラマなどの海賊版を販売した中国人3人、日本人4人の男女7人を著作権法違反などの疑いで逮捕した。(11月16日付 日刊興行通信より)