興行状況
映連、2015年公開の興収10億円以上作品を発表(2016.01.27)
映連は2015年度の興収10億円以上作品を発表。邦画10億円以上作品の累計興収は898億円(前年より8本増)、洋画10億円以上作品の累計興収は697・3億円(前年より4本増)、邦・洋合わせた累計興収は1595・3億円となった。邦画は「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」の78億円を筆頭に39作品、洋画は「ジュラシック・ワールド」の95・3億円を筆頭に22作品が10億円を超えた。(1月26日付 日刊興行通信より)映連、2015年映画諸統計発表、興収2171億円で前年比104・9%(2016.01.27)
映連は26日、新年記者発表会をコートヤード・マリオット銀座東武ホテルで開催。映連の岡田会長並びに松竹の迫本社長、東宝の島谷社長、東映の多田社長、KADOKAWAの井上専務が会見を行い、2015年(平成27年)度の映画諸統計、各社本年度見通し等を発表した。平成27年の年間動員は前年比103・4%の1億6663万人、興収は前年比104・9%の2171億1900万円。ODS作品(中継以外)を加えて算出した公開本数は前年より48本減の1136本となり、3年連続で千本を超えた。洋画が前年比で112・1%と3年連続で復調の兆しを見せた。(1月26日付 日刊興行通信より)「007 スペクター」前作の成績超え(2016.01.13)
12月4日から公開中の「007 スペクター」(SPE配給)は、1月11日までの累計成績が動員211万2130人、興収27億7643万5900円となり、前作「007 スカイフォール」の最終興収27・5億円を超え、ダニエル・クレイグによるボンド史上第1位となった。(1月12日付 日刊興行通信より)「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」IMAX版過去最高成績(2015.12.24)
IMAXコーポレーションは、12月18日から全国で公開されている「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(WDS配給)のIMAX版日本オープニング週末興収が22スクリーンで110万ドル(約1億3420万円)を記録し、過去最高成績となったことを発表した。(12月23日付 日刊興行通信より)「ジュラシック・ワールド」興収95億円突破(2015.12.14)
8月5日に公開された「ジュラシック・ワールド」(東宝東和配給)は、3週連続で週末映画ランキング1位となり、着々と記録を伸ばし続け、11月4日には興収92億円を超えて本年度No.1となったが、12月8日までに動員614万0908人、興収95億0693万4200円をあげ、実写ハリウッド映画では「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」(興収96・7億円)以来4年ぶりに95億円を突破した。(12月13日付 日刊興行通信より)東宝、2015年の興収10億円以上作品を発表(2015.12.11)
東宝は2014年11月から2015年10月までに配給した作品で興収10億円を突破した作品を発表。上位作品は、「妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」の78・0億円、「バケモノの子」の58・5億円、「HERO」の46・7億円などとなっている。(12月10日付 日刊興行通信より)「007 スペクター」興収10億円突破(2015.12.10)
12月4日から公開中の「007 スペクター」(SPE配給)は、8日までの累計成績が動員75万9467人、興収10億1757万8500円となり、先行を含む公開8日間で早くも10億円を突破した。(12月9日付 日刊興行通信より)「キャロル」全米先行公開ヒットスタート(2015.11.26)
2016年2月11日から全国公開されるトッド・ヘインズ監督、ルーニー・マーラ、ケイト・ブランシェット共演作「キャロル」(ファントム・フィルム配給)が、11月20日に米ニューヨークとロサンゼルスの4館で先行公開され、ヒットスタートを切った。(11月25日付 日刊興行通信より)「007 スペクター」全米で初登場1位獲得(2015.11.11)
11月27日から29日に先行上映され、12月4日からTOHOシネマズ日劇他全国で公開されるダニエル・クレイグ主演「007 スペクター」(SPE配給)は、11月6日に全米3929館で公開され、初登場1位を獲得。公開14日間の全世界累計興収は2億9610万ドル(約364・2億円)に達している。(11月10日付 日刊興行通信より)「ジュラシック・ワールド」興収2015年度NO・1(2015.11.06)
8月5日から公開中の「ジュラシック・ワールド」(東宝東和配給)は、11月4日までの累計成績が動員611万5859人、興収92億0134万9300円となり、興収がトップだった「ベイマックス」を抜き、2015年度のNO・1となった。(11月5日付 日刊興行通信より)「マイ・インターン」早くも10億円を突破(2015.10.30)
10月10日から公開されている「マイ・インターン」(WB配給)が10月28日までの公開19日間で動員77万6076人、興収10億2606万4000円を記録し、早くも10億円を突破した。(10月29日付 日刊興行通信より)「007 スペクター」イギリスで火曜日興収歴代1位に(2015.10.30)
11月27日から29日まで先行公開され、12月4日からTOHOシネマズ日劇他全国で公開される「007 スペクター」(SPE配給)は、イギリスで10月26日のロイヤルプレミアと同時公開され、翌27日には630万英ポンド(約11億5900万円)をあげ、火曜日の興収としてはイギリス歴代最高記録を樹立した。前作「007 スカイフォール」の金曜公開初日を上回り、11月6日の全米公開が注目される。(10月29日付 日刊興行通信より)「ヒロイン失格」興収20億円を突破(2015.10.20)
9月19日から全国268スクリーンで公開されている「ヒロイン失格」(WB配給)が、公開29日目で興収20億円を突破。公開5週目の土日2日間成績は動員8万6045人、興収1億0138万9300円、公開30日間の累計成績は動員177万2096人、興収20億7040万4830円となっている。(10月19日付 日刊興行通信より)「ジュラシック・ワールド」公開70日間で興収90億円を突破(2015.10.19)
8月5日の公開から3週連続1位を記録し、今年公開作品でも興収1位となっている「ジュラシック・ワールド」(東宝東和配給)が、公開70日目となる10月14日までに動員606万3899人、興収91億0726万2600円を記録した。(10月18日付 日刊興行通信より)「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」興収50億円突破(2015.10.01)
8月7日から公開中の「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」(パラマウント配給)がシルバーウィークも好調な興行を続け、公開54日間で動員381万4261人、興収50億0328万1600円をあげ、シリーズ5作品全てが興収50億円を突破した。(9月30日付 日刊興行通信より)