興行状況
「レ・ミゼラブル」興収55億円を突破(2013.03.18)
昨年12月21日からロングラン上映されている「レ・ミゼラブル」(東宝東和配給)が、公開12週目となる3月14日までに動員451万8507人、興収55億1516万9850円を突破した。(3月17日付 日刊興行通信より)「ホビット 思いがけない冒険」が全世界興収10億ドルを突破(2013.03.07)
昨年12月14日に公開されたピーター・ジャクソン監督による「ホビット」シリーズの第1部「ホビット 思いがけない冒険」(WB配給)の全世界興収が3月3日までに10億ドルを突破した。(3月6日付 日刊興行通信より)「午前十時の映画祭」第一回~第三回の総動員数180万人達成(2013.02.20)
2010年2月から始まった「午前十時の映画祭」は2月15日で第三回が終了し、第一回から第三回までの総動員数は179万9981人、総興収は17億4381万3200円を達成した。(2月19日付 日刊興行通信より)「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」動員100万人突破(2013.02.18)
1月25日から全国公開中の「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」(FOX配給)が、公開20日目となる2月13日に動員101万2752人、興収14億6699万2400円を記録した。(2月17日付 日刊興行通信より)「レ・ミゼラブル」ミュージカル映画の興収第1位に(2013.02.05)
12月21日から公開されている「レ・ミゼラブル」(東宝東和配給)が、2月3日までに動員342万1285人、興収41億7514万9900円を記録し、「オペラ座の怪人」の持つ興収記録40.8億円を超え、ミュージカル映画興収第1位を達成した。(2月4日付 日刊興行通信より)映連、2012年映画諸統計発表、興収1951億9000万円で前年比107・7%(2013.01.31)
映連は1月30日、新年記者発表会をコートヤード・マリオット銀座東武ホテルで開催。平成24年の年間興収は前年比107・7%の1951億9000万円、動員は前年比107・2%の1億5515万9000人。ODS作品(中継以外)を加えたことにより公開本数が前年より184本増の983本となり、邦画のシェアは5年連続で洋画を上回り、興収1281億円を記録した。(1月30日付 日刊興行通信より)映連、2012年公開作品10億円以上作品発表(2013.01.31)
映連は2012年度の興収10億円以上作品を発表。邦画10億円以上作品興収計は964・2億円、洋画10億円以上作品興収計は426・9億円、邦・洋合わせて1391・1億円(前年より79億円増)となった。邦画は「BRAVE HEARTS 海猿」73・3億円を筆頭に39作品、洋画は「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」の53・8億円を筆頭に20作品が10億円を超えた。(1月30日付 日刊興行通信より)2012年アメリカ映画興行成績は動員13億人、興収103億ドル(2013.01.30)
2012年のアメリカ映画興行成績は、予想を含めて年間で動員13億1000万人(前年比2・3%増)、興収103億8000万ドル(前年比2・0%増)となり、2年ぶりに前年を上回る成績をあげ、4年連続の100億ドル超えとなった。(1月29日付 日刊興行通信より)「ジャンゴ 繋がれざる者」タランティーの監督作品で最高記録(2013.01.22)
3月1日から丸の内ピカデリー他全国で公開される「ジャンゴ 繋がれざる者」(SPE配給)が、全米で1月20日までに興収1億3840万ドルを記録し、クエンティン・タランティーノ監督作品史上最高のヒットとなった「イングロリアス・バスターズ」の興収1億2054万ドルを公開から5週目にして突破した。(1月21日付 日刊興行通信より)ジャッキー・チェン主演作「ライジング・ドラゴン」中国で大ヒット(2013.01.21)
4月13日から角川シネマ有楽町ほか全国で公開されるジャッキー・チェン監督・主演アクション「ライジング・ドラゴン」(角川配給)が、中国で1月13日までに8億800万元(約115億円)を記録した。(1月20日付 日刊興行通信より)「ONE PIECE FILM Z」興収60億円を突破(2013.01.16)
12月15日から全国公開中の「ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット」(東映配給)が、1月14日までに(31日間累計で)、動員502万2708人、興収60億5776万7850円を記録した。(1月15日付 日刊興行通信より)ソニー・ピクチャーズが2012年の世界興収でトップに(2013.01.10)
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントは2012年に公開した25作品で44億4000万ドルの世界興収をあげ、メジャースタジオの中でトップの座に輝いた。(1月9日付 日刊興行通信より)新宿バルト9で「ヱヴァ」が作品興収新記録樹立(2013.01.09)
都内で9スクリーンを備えるシネコン「新宿バルト9」は、昨年11月17日から公開している「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(ティ・ジョイ、カラー配給)の1月1日時点の成績で、動員13万4305人、興収2億1692万8400円をあげ、作品単位の興収新記録を樹立した。(1月8日付 日刊興行通信より)「ONE PIECE FILM Z」興収50億円を突破し東映新記録(2013.01.08)
12月15日から全国302館で公開された「ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット」(東映配給)が、年末年始も好調な成績をあげ、1月4日までに興収50億円を突破した。(1月7日付 日刊興行通信より)