映画祭・映画賞
TIFFアジアの風シンポジウム(2012.10.29)
現在開催中の第25回東京国際映画祭 アジアの風部門で特集が組まれている「インドネシア・エクスプレス~3人のシネアスト」のシンポジウムが、10月24日にTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、インドネシア映画界の各世代を代表するエドウィン監督、ガリン・ヌグロホ監督、リリ・リザ監督が、エドウィン監督の「動物園からのポストカード」上映後に、インドネシア映画の歴史と現在について語った。(10月25日付 日刊興行通信より)「第17回神戸100年映画祭」11月に開催(2012.10.25)
「第17回神戸100年映画祭」(主催:NPO神戸100年映画祭、神戸市、(公財)神戸市民文化振興財団)が、11月2日・3日にピフレホール、11月9日から11日に神戸アートビレッジセンターで開催される。(10月24日付 日刊興行通信より)第25回東京国際映画祭が盛大に開幕(2012.10.22)
第25回東京国際映画祭(TIFF)が10月20日に開幕し、けやき坂でのグリーンカーペットに続き、TOHOシネマズ六本木ヒルズでオープニングセレモニーが行われた。恒例のグリーンカーペットには、国際審査委員長のロジャー・コーマン氏、TIFFアンバサダーの前田敦子ほか、周防正行監督、草刈民代、役所広司、阿部寛、高良健吾、石原さとみ、柴咲コウ、井上真央、吉高由里子ら国内外のゲストが登場した。(10月21日付 日刊興行通信より)「第25回東京国際女性映画祭」今年でフィナーレ(2012.10.19)
今年で幕を閉じることとなった「第25回東京国際女性映画祭:フィナーレ」が10月21日、セルバンテス文化センター東京 オーディトリアムで開催される。(10月18日付 日刊興行通信より)「TIFF ハロウィン シネマ ナイト」開催(2012.10.17)
10月20日から開催される「第25回東京国際映画祭」は10月27日に“The Power of Films、NOW!”(今こそ、映画の力。)をコミュニケーションメッセージに、今年もハロウィンを兼ねた来場者参加型パーティ「TIFF ハロウィン シネマ ナイト」を開催する。(10月16日付 日刊興行通信より)TIFFで新作映画プレゼン(2012.10.17)
「映画館に行こう!」実行委員会は「第25回東京国際映画祭」の場を借りて、新作映画のラインアップ・プレゼンテーションイベント「新作映画イッキに見せます!in 東京国際映画祭」を10月25日15時半からTOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン2で開催する。19の映画配給会社が一堂に会し、今後1年間に公開する選りすぐり作品の予告編64本を、日本初公開の映像と併せて上映。また、コーナー別に趣向を凝らしたプレゼンテーションを展開する。入場は無料だが座席数に限りがあるため、一般の入場引換券については「映画館に行こう!」実行委員会HP(www.eigakan.org)で10月15日18時頃から17日23時59分まで受け付け、翌18日の抽選の結果、入場引換券を発送する。(10月15日付 日刊興行通信より)贈呈式やシンポジウム等「第9回文化庁映画週間」開催(2012.10.09)
文化庁主催による「第9回文化庁映画週間」が第25回東京国際映画祭の会期中に開催される。今回も優れた文化記録映画と長年にわたり日本映画を支えてきた人々を顕彰する文化庁映画賞贈呈式、受賞作品による受賞記念上映会、映画界の今を考えるシンポジウム「MOVIE CAMPUS」、文化人をナビゲーターに迎えて映画の楽しさ、楽しみ方を紹介する「映画ナビゲーターズ」と4つのイベントを開催する。なお、各プログラムの入場は無料の事前申込制(贈呈式を除く)。(10月8日付 日刊興行通信より)「デッド寿司」主演の武田梨奈が米でコメディ女優賞(2012.10.03)
来年1月に新宿武蔵野館でレイトショー公開される「デッド寿司」(ウォーカーピクチャーズ配給)に主演する武田梨奈が、米テキサスで9月20日から27日まで開催されていた「ファンタスティック・フェスト」においてコメディ女優賞を受賞した。(10月2日付 日刊興行通信より)「キンダー・フィルム・フェスティバル」鳥取でも開催(2012.09.18)
8月15日から19日まで調布市グリーンホールで開催され1万人以上を動員した子どもたちの世界映画祭「キンダー・フィルム・フェスティバル」は、「とっとり こどもたちのアニメ・えいがまつり」を9月22日と23日に鳥取市文化センターで開催する。(9月17日付 日刊興行通信より)TIFF特別オープニング作品に「JAPAN IN A DAY[ジャパン イン ア デイ]」(2012.09.18)
10月20日から28日まで開催される「第25回東京国際映画祭」の特別オープニング作品が、リドリー・スコット製作総指揮による「JAPAN IN A DAY[ジャパン イン ア デイ]」(ギャガ配給)に決定し、ワールド・プレミア上映される。(9月17日付 日刊興行通信より)「第1回横浜中華街映画祭2012」開催(2012.09.12)
シネマ・ジャック&ベティは、日中国交正常化40周年を迎え、また、来年11月には横浜市と上海市が友好都市提携40周年を迎えるにあたり、横浜中華街で中国・香港・台湾の映画を特集する「第1回横浜中華街映画祭2012」を9月末から10月にかけて開催する。(9月11日付 日刊興行通信より)ヴェネチア国際映画祭閉幕(2012.09.11)
8月29日から開催されていた第69回ヴェネチア国際映画祭が8日に閉幕し、韓国のキム・ギドク監督作「ピエタ」が金獅子賞を受賞した。日本からの出品作品では、コンペティション部門に北野武監督作「アウトレイジ ビヨンド」(WB、オフィス北野配給、10月6日公開)、第2コンペティションにあたるオリゾンティ部門に若松孝二監督作「千年の愉楽」(若松プロダクション、スコーレ配給、2013年春公開)が参加していたが受賞を逃した。(9月10日付 日刊興行通信より)東京国際映画祭クロージング作品に「人生の特等席」決定(2012.09.07)
10月20日から28日まで開催される「第25回東京国際映画祭」の公式クロージング作品が、クリント・イーストウッド主演作「人生の特等席」(WB配給)に決定した。(9月6日付 日刊興行通信より)「るろうに剣心」釜山映画祭で上映(2012.09.07)
8月25日から全国329スクリーンで公開中の「るろうに剣心」(WB配給)が、10月4日から13日まで開催される「第17回釜山国際映画祭」に正式招待される。(9月6日付 日刊興行通信より)東京国際映画祭オープニング作品に「シルク・ドゥ・ソレイユ3D」決定(2012.09.06)
10月20日から28日まで開催される「第25回東京国際映画祭」の公式オープニング作品が「シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語」(パラマウント配給)に決定した。(9月5日付 日刊興行通信より)
« 前の15件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 次の15件 »