映画祭・映画賞
「11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち」カンヌ国際映画祭で上映(2012.05.23)
6月2日からテアトル新宿他で公開される若松孝二監督最新作「11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち」が、カンヌ国際映画祭の“ある視点部門”に出品され、5月25日に正式上映される。(5月22日付 日刊興行通信より)カンヌ映画祭開幕(2012.05.18)
「第65回カンヌ国際映画祭」がフランスで現地時間5月16日に開幕した(5月27日まで開催)。オープニング作品として、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」等のウェス・アンダーソン監督がブルース・ウィリス、ビル・マーレイ、エドワード・ノートンらを迎えた最新作「ムーンライズ・キングダム(原題)」(ファントム・フィルム配給、2013年春公開)が上映された。(5月17日付 日刊興行通信より)「ライク・サムワン・イン・ラブ」カンヌ出品(2012.05.17)
公益財団法人ユニジャパンが経済産業省と文化庁の支援により昨年度スタートさせた国際共同製作認定の初年度の認定作品「ライク・サムワン・イン・ラブ」(ユーロスペース配給)が、5月16日から開催される「第65回カンヌ国際映画祭」のコンペティション部門に正式招待された。(5月16日付 日刊興行通信より)「レンタネコ」海外映画祭出品続々決定(2012.05.09)
5月12日から銀座テアトルシネマ、テアトル新宿他全国で公開される荻上直子監督最新作「レンタネコ」(スールキートス配給)の海外映画祭への出品が、2月の「第62回ベルリン国際映画祭」に続いて決定している。(5月8日付 日刊興行通信より)カンヌ国際映画祭でジャパンブース展開(2012.05.08)
(公財)ユニジャパンと(独)日本貿易振興機構は、「第65回カンヌ国際映画祭」の併設マーケット「Marche du Film」(5月16日から25日まで開催)において今年もジャパンブースを出展する。(5月7日付 日刊興行通信より)「第31回藤本賞」は「一枚のハガキ」の新藤次郎氏(2012.05.02)
第31回藤本賞選考委員会が4月6日に開催され、2011年4月から2012年3月までの1年間に劇場公開された映画を対象に選考され、「藤本賞」には「一枚のハガキ」を製作した新藤次郎氏が輝いた。(5月1日付 日刊興行通信より)「映文連アワード2012」作品募集スタート(2012.04.18)
公益社団法人映像文化製作者連盟が主催する「映文連アワード2012」の作品募集が5月31日まで行われている。(4月17日付 日刊興行通信より)「第3回日本シアタースタッフ映画祭」各部門賞発表(2012.04.18)
「第3回日本シアタースタッフ映画祭」(主催:一般社団法人日本シアタースタッフ映画祭)は主演男優賞・女優賞など各部門賞を発表した。(4月17日付 日刊興行通信より)「第25回東京国際映画祭」コンペティション作品募集開始(2012.04.17)
10月20日から28日まで開催される「第25回東京国際映画祭」のコンペティションのエントリーが4月13日から開始された。(4月16日付 日刊興行通信より)「第3回日本シアタースタッフ映画祭」グランシャリオ賞は「ステキな金縛り」(2012.04.11)
「第3回日本シアタースタッフ映画祭」(主催:一般社団法人日本シアタースタッフ映画祭)のグランプリにあたるグランシャリオ賞に三谷幸喜監督作「ステキな金縛り」が輝いた。(4月10日付 日刊興行通信より)「映画館大賞2012」第1位は「ブラック・スワン」(2012.04.05)
全国の独立系映画館スタッフが2011年に最もスクリーンで輝いた作品を選ぶ「映画館大賞2012」が3月31日に発表され、第1位にはアメリカ映画「ブラック・スワン」が輝いた。(4月4日付 日刊興行通信より)「恋に至る病」が香港国際映画祭で審査員特別賞(2012.04.05)
3月21日から4月5日まで開催されている「第36回香港国際映画祭」のYoung Cinema Conpetition部門で、第21回PFFでスカラシップ作品の「恋に至る病」(木村承子監督)が審査員特別賞を受賞した。(4月4日付 日刊興行通信より)「第4回沖縄国際映画祭」閉幕、アン・ホイ監督作がW受賞(2012.04.03)
3月24日から開催されていた「第4回沖縄国際映画祭」が31日に閉幕し、最高賞である海人賞グランプリが決定。“Laugh”部門はタイのチャヤノップ・ブンプラゴープ監督作「SuckSeed」、“Peace”部門は香港のアン・ホイ監督作「Tao Jie(A Simple Life」がグランプリに輝き、審査員特別賞であるゴールデン シーサー賞も受賞した。(4月2日付 日刊興行通信より)「第21回日本映画批評家大賞」の作品賞は「大鹿村騒動記」(2012.03.30)
映画批評家が選出する「第21回日本映画批評家大賞」が決定し、作品賞には「大鹿村騒動記」が選ばれた。(3月29日付 日刊興行通信より)「イタリア映画祭2012」東京と大阪で開催(2012.03.30)
日本未公開のイタリア映画を上映する「イタリア映画祭2012」が、東京は4月28日から5月4日まで有楽町朝日ホール、大阪は5月12日から5月13日までABCホールで開催される。(3月28日付 日刊興行通信より)
« 前の15件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 次の15件 »