会見
世界最速公開に先がけ「アメイジング・スパイダーマン」のキャスト・スタッフが来日!(2012.06.13)
2012年6月30日より全国公開、さらに6月23日、24日には世界最速となる3D先行上映が決定している「アメイジング・スパイダーマン」の来日記者会見が6月13日に行なわれた。1月にも同作品PRのため来日した主演のアンドリュー・ガーフィールドとヒロインのエマ・ストーンが、敵役を演じたリース・イーヴァンズ、マーク・ウェブ監督、プロデューサーのマット・トルマック、アヴィ・アラドと共に再び来日。アンドリューは「コンニチワ」と日本語で挨拶し、エマも「世界中どこよりも早く公開されるということで、ぜひ映画を楽しんで欲しい!」とPRした。夏の風物詩!2大ヒーロー祭「仮面ライダーフォーゼ」「特命戦隊ゴーバスターズ」製作会見(2012.06.11)
夏の風物詩とも言える「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」の劇場版シリーズ最新作「仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙 キターッ!」「特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!」の製作会見が6月11日に行われ、主要キャストが一堂に会した。大物の予感!?期待の若手監督&新人女優による「バルーンリレー」公開直前会見(2012.06.07)
「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2012」の記者発表会に続いて、デジタルシネマ製作支援プログラム〈D‐MAP〉の第3弾作品「バルーンリレー」の公開直前会見が6月7日(木)に行われた。本作は、SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザとユナイテッド・シネマが協業で推進するデジタルシネマ製作支援プログラム〈D‐MAP〉による作品で、2008年の「ソロコンテスト」、2009年の「ネムリバ」に続く劇場公開作品となる。石原慎太郎原作「青木ヶ原」をオープニング上映!「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2012」開催発表会見(2012.06.07)
7月14日(土)から7月22日(日)までの9日間、埼玉県川口市のSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザで開催される「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2012」(主催:埼玉県/川口市/SKIPシティ国際映画祭実行委員会、他)の記者発表会が6月7日(木)に行われた。長編部門は84の国と地域から571作品、短編部門は国内から159作品の応募があり、その中から厳選された長編12作品(海外9本、国内3本)と短編15作品が上映される。戸田恵子がチェアパーソン!「キンダー・フィルム・フェスティバル」20回目の開催発表(2012.05.24)
一般社団法人キンダー・フィルムが主催する世界で唯一の“子どもたちの世界映画祭”「キンダー・フィルム・フェスティバル」が今年で20回目を迎えることとなり、これを機に調布市グリーンホールをホームグラウンドとして8月15日から19日までの5日間開催されることが決定。その記者発表会が5月24日(木)に行われ、昨年からチェアパーソンに就任している女優の戸田恵子、今年から新たに“広報宣伝大使”を務めるタレントの中山秀征、キャスターの内田恭子らが登壇した。8度目のタッグ作「ダーク・シャドウ」を引っさげ、ジョニー・デップ&ティム・バートン監督が揃って来日!!(2012.05.14)
ジョニー・デップ&ティム・バートン監督が、最新作「ダーク・シャドウ」のPRのため来日し、13日に記者会見を行った。ジョニーは「日本は地球上で一番好きな場所のひとつ!日本の皆さんの温かい歓迎ぶりや優しさにはいつも感激しています」と、日本のファンに対し感謝の気持ちを語った。庵野秀明監督が館長を務める「特撮博物館」開催!巨神兵の短編映画も公開(2012.05.10)
7月10日より東京都現代美術館で開催される「館長 庵野秀明 特撮博物館-ミニチュアで見る昭和平成の技-」の記者発表会が5月10日(木)、六本木のニコファーレで行われた。この展覧会では、ミニチュア特撮を心から愛し、アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズ等の創作に大きな影響を受けたという庵野秀明監督が館長となり、数々の映画やテレビで使用された貴重なミニチュアやデザイン画など約500点を一堂に集めて展示する。ソニー・ピクチャーズ、「アメイジング・スパイダーマン」等ラインナップ発表(2012.05.10)
(株)ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、2013年度にかけてのラインナップ発表会を5月9日に開催し、「アメイジング・スパイダーマン」の3Dフッテージ上映や「トータル・リコール」、「バイオハザードV:リトリビューション」、「007 スカイフォール」など各作品のプレゼンテーションを行った。(5月9日付 日刊興行通信より)「G.I.ジョー バック2リベンジ」最強の刺客!イ・ビョンホンが韓国から中継会見(2012.04.25)
2009年夏に全世界で大ヒットを記録したハイパーアクション「G.I.ジョー」の続編「G.I.ジョー バック2リベンジ」の今夏公開が決定!前作でテロ組織コブラの冷酷な暗殺者“ストームシャドー”を演じ、ハリウッドデビューを果たしたイ・ビョンホンが、4月25日(水)、韓国からの緊急中継会見に出席。今回の会見は当初、韓国のみで行われる予定だったが、「日本でこの作品を待っているファンのためにも、本作にかける熱い思いと新映像を届けたい!」というイ・ビョンホンの希望から中継が実現した。AKB48前田「外国映画には夢がいっぱい詰まっている!」 外配協発足50年記念式で外国映画ベストサポーター賞受賞(2012.04.12)
一般社団法人外国映画輸入配給協会(外配協)の発足50年記念式が4月11日に開催され、 ‘外国映画ベストサポーター賞’に選ばれたAKB48の前田敦子と、政治学者で東京大学大学院法学政治学研究科教授の藤原帰一氏が登壇した。小栗「もう一度自分たちの国を考えるきっかけになれば」 『グスコーブドリの伝記』完成報告会見(2012.04.04)
宮沢賢治の原作を、1985年公開の名作アニメ『銀河鉄道の夜』のチームが再集結しアニメ映画化した「グスコーブドリの伝記」の完成報告会見が4月4日(水)に行われ、声優キャストの小栗旬、忽那汐里、柄本明と、杉井ギサブロー監督が出席。この日は主題歌に小田和正の『生まれ来る子供たちのために』が決定したことも発表され、小栗は「この映画のために作った曲ではないのに、まさに作品を集約したような歌ですごい!」と、名曲とのコラボレーションに感動の様子だった。SF超大作「バトルシップ」空母ジョージ・ワシントンで初!来日記者会見(2012.04.04)
ユニバーサル映画100周年記念作品「バトルシップ」の来日記者会見が4月2日(月)、米軍横須賀基地 原子力航空母艦ジョージ・ワシントンで行われた。空母での映画会見は初ということで、日本からは100名、海外からは50名のプレスが集まり、米軍セーラーが敬礼で迎えるレッドカーペットに、ピーター・バーグ監督、主演のテイラー・キッチュをはじめ、リアーナ、ブルックリン・デッカー、アレクサンダー・スカルスガルド、浅野忠信が登壇し、華やかなムードに包まれた。テイラー・キッチュの肉体美は全部CG?!「ジョン・カーター」来日記者会見(2012.04.02)
ウォルト・ディズニー生誕110周年記念として製作されたSF超大作「ジョン・カーター」のアンドリュー・スタントン監督、主演のテイラー・キッチュ、ヒロインのリン・コリンズが来日し、4月2日(月)記者会見を行った。会場には、滅亡の危機に瀕した神秘の惑星“バルスーム”に迷い込んだ主人公ジョン・カーターと強い絆で結ばれていく勇者タルス・タルカス(なんと!身長約3メートル)も登場し、映画のスケールを感じる会見となった。「タイタニック3D」を引っさげ、超多忙なジェームズ・キャメロン監督が来日会見(2012.03.30)
豪華客船タイタニック号の沈没から100年目を迎える今年、3D映画として甦った「タイタニック3D」のジェームズ・キャメロン監督が来日し、3月30日(金)記者会見を行った。キャメロン監督は自身の作品「アバター」で全世界興収歴代1位を記録しているが、それまでは「タイタニック」が全世界興収1位を保持していた。アカデミー賞でも最多タイ記録となる11部門を受賞するなど、まさに“キング・オブ・ザ・ワールド”となった監督が15年ぶりに公開する本作への思いを語った。誰が一番顔が濃い?それは・・・。「テルマエ・ロマエ」世界初!銭湯で完成会見(2012.03.22)
マンガ大賞&手塚治虫文化賞短編賞を史上初のW受賞し、シリーズ累計500万部を突破するヤマザキマリによる人気コミックの映画化「テルマエ・ロマエ」の完成披露会見が3月22日(木)に行われた。日本各地のこだわりの銭湯や温泉地が登場するということで、この日も昔ながらの面影を残す都内の銭湯でイベントが行われ、主演の阿部寛も「こういう場所で、こういう会見をするのは、すごく不思議な気持ちです」と神妙な面持ちだ。
« 前の15件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 次の15件 »