会見
宮崎&堺が次回作も夫婦役を希望!!「ツレうつ」完成披露イベント(2011.09.27)
うつ病になった夫と漫画家の妻との闘病生活をユーモアたっぷりに描く「ツレがうつになりまして。」の完成披露イベントが9月27日(火)に行われ、主演の宮崎あおいと堺雅人が登場。NHK大河ドラマ『篤姫』以来2度目の夫婦役共演となった2人が、お互いの信頼関係の強さを語り合い、映画同様心地いいコンビネーションを見せた。三谷幸喜監督“目指すは興収50億!!” 「ステキな金縛り」完成披露会見(2011.09.22)
3年ぶりの三谷幸喜監督・脚本作「ステキな金縛り」の完成披露会見が21日に行われ、監督と共に深津絵里、西田敏行、阿部寛、竹内結子、浅野忠信、KAN、TKOの木下隆行、中井貴一ら豪華キャスト陣が登壇。三谷監督は「今年の僕は“5”という数字に縁があります。50歳になり、この作品が僕にとって5本目の監督作。今年5月に離婚し、それから5ヶ月がすぎ、5kg痩せ、また5kg戻りました。こうなったからには、目指すは興収50億円、欲を言えば55億5555万5555円!!それに見合った作品になっていると思います」と自虐ネタで笑いをとりつつも、作品への自信をみせた。日本から唯一のコンペ作品「キツツキと雨」等15作品がグランプリを競う!「第24回東京国際映画祭」記者会見(2011.09.22)
10月22日から30日まで六本木ヒルズをメイン会場に開催される「第24回東京国際映画祭」の記者会見が9月21日(水)に行われた。今年の公式オープニング作品は、「バイオハザード」シリーズ等のポール・W・S・アンダーソン監督最新作「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」、また特別オープニング作品にはジャッキー・チェンが記念すべき100本目の出演作に選んだ歴史大作「1911」。そして、クロージング作品にはブラッド・ピット主演で感動の実話を映画化した「マネーボール」が上映されるなど注目作が揃った。主役はミッキー・カーチスではなく73歳の新人・五十嵐信次郎!「ロボジー」完成報告会見(2011.09.20)
「ウォーターボーイズ」では男のシンクロ、「スウィングガールズ」ではビッグバンドジャズを社会的なブームにまで押し広げ、「ハッピーフライト」では航空業界の裏側を面白おかしく描いた矢口史靖監督の最新作「ロボジー」の完成報告会見が9月19日(月・祝)に行われた。今回のテーマはずばり「ジジイとロボット!」ということから“敬老の日”に行われた会見には、矢口監督はじめ、100人を超えるオーディションから主役を射止めた73歳の五十嵐信次郎、ロボットオタクの女子大生を演じた吉高由里子らが登壇した。「第12回東京フィルメックス」オープニング作品はキム・ギドク監督の「アリラン」に決定(2011.09.15)
11月19日(土)から27日(日)まで有楽町朝日ホールをメイン会場に開催される「第12回東京フィルメックス」のラインナップ発表会が9月15日(木)に開催された。今年のオープニング作品は、3年間沈黙を続けていたキム・ギドク監督が自分自身の姿をカメラに収め、第64回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門の最優秀作品賞を受賞した「アリラン」に決定。また、クロージング作品には「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」等のジョニー・トー監督による傑作群像劇「奪命金」が上映される。老舗テーマパークが生まれ変わって再デビュー!東映太秦映画村がリニューアルオープン(2011.09.14)
1975年の開村以来14年ぶりに約30億円を投じ、リニューアル第1弾として9月15日にオープンする東映太秦映画村のリニューアル内覧会と竣工披露パーティが13日に行われた。今回のリニューアルでは敷地面積も3000坪増の46,000㎡と大幅に広くなり、アクセスも新たなゲート「撮影所口」を設けることにより、最寄り駅のJR太秦駅から徒歩5分と格段に便利なアクセスに。「撮影所口」からの通路は撮影所の雰囲気を味わいながら入村できる仕組みとなっている他、映画村待望の「からくり忍者屋敷」をはじめとする3つの新アトラクションが登場する。「僕たちは世界を変えることができない。」の向井理が日本外国特派員協会で英語のスピーチ(2011.09.14)
向井理が“大切な第二の家族の国”と呼ぶカンボジアで撮影を敢行した「僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.」の試写会が日本外国特派員協会で9月13日(火)に実施され、その後、プロデューサーの近藤正岳氏と向井理を迎えた記者会見が行われた。会場に詰め掛けた外国人記者からは活発な質問が飛び交い、ある女性記者からは「大ファンなのに映画に出ているのが向井さんだと気付かなかった。それくらい作品によって表情が違う!次回作は?」など熱烈なラブコールも飛び出した。日光江戸村、製作映画第1弾「忍道-SHINOBIDO-」製作発表会見(2011.09.13)
生誕25周年を迎えた栃木県の歴史テーマパーク『EDO WONDERLAND 日光江戸村』が製作する映画第1弾「忍道-SHINOBIDO-」(ジョリー・ロジャー配給)の製作発表会見が行われ、キャストの佐津川愛美、ユキリョウイチ、菊地あやか(AKB48)、尚玄、研ナオコ、長谷川初範、森岡利行監督が登壇し、作品にかけた想いや本格的な殺陣シーンについて語った。香川京子が業績を讃えられFIAF賞受賞!東京国際映画祭で特集上映も決定(2011.09.07)
溝口健二、小津安二郎、黒澤明、成瀬巳喜男など日本を代表する監督作品に出演し、その業績を讃えられ、日本人初のFIAF賞(国際フィルム・アーカイブ連盟)を受賞した女優の香川京子が9月6日(火)にFCCJ(日本外国特派員協会)主催による受賞会見を行った。本年度カンヌ国際映画祭グランプリ作品も上映「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2011」開催発表会見(2011.09.05)
今年は東日本大震災の影響もあり、例年の夏の開催から変更され、10月8日(土)から10月16日(日)までの9日間、埼玉県川口市のSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザで開催される「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2011」(主催:埼玉県/川口市/SKIPシティ国際映画祭実行委員会他)の記者発表会が9月5日(月)に行われた。米の動画配信サービス「Hulu」、9月1日から日本でもサービス開始(2011.09.05)
アメリカでプレミアム動画配信サービスを提供しているHuluが国外初進出として日本でのサービスを9月1日から開始したことから、「Hulu上陸発表会」をコンラッド東京で開催。Huluのジェイソン・カイラーCEOが登壇し、プレゼンテーションを行った。(9月4日付 日刊興行通信より)炎の中で迫真の演技!警備犬とハンドラーの絆を描いた「DOG×POLICE」完成披露イベント(2011.09.02)
「海猿」の原作者である小森陽一が、警視庁に実在する「警備犬」を徹底取材し、その真実の正義をベースにしたアクションエンタテインメント「DOG×POLICE 純白の絆」の完成披露イベントが9月1日(木)に行われ、主演の市原隼人、戸田恵梨香らが会場で待ち受けていたファンの握手やサインに応じながら登場し、共演した犬への想いや、映画について熱く語った。主演・吉永小百合が、「告白」の著書・湊かなえ原案のヒューマンサスペンス巨編に挑む! 東映60周年記念映画「北のカナリアたち」始動(2011.09.02)
東映は、創立60周年記念大型プロジェクトとして、「告白」の著書・湊かなえ原案のヒューマン・サスペンスを、吉永小百合主演で映画化する「北のカナリアたち」の企画発表会見を9月1日(木)に行った。毎日ベッピンさんをとっかえひっかえ!?うらやまし過ぎる「モテキ」完成披露イベント(2011.08.31)
180万部を超える人気コミックス「モテキ」。その原作者・久保ミツロウ書き下ろしによる完全オリジナルストーリーで展開される映画「モテキ」の完成披露イベントが8月30日(火)に行われ、ミラーボール輝くパーティーさながらの会場に、長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子らが華やかに登場。そして、主演の森山未來が会場の人々に投げキッスをしながら登場すると、一気に会場は盛り上がりを見せた。岡田&榮倉大喜び!!「アントキノイノチ」モントリオール世界映画祭受賞報告会見(2011.08.31)
カナダで開催された第35回モントリオール世界映画祭で、革新的で質の高い作品に与えられる賞『イノーベーションアワード』を受賞した「アントキノイノチ」の瀬々敬久監督、主演の岡田将生、榮倉奈々が30日、松竹本社で受賞報告会見を行った。
« 前の15件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 次の15件 »